[303] 第5回定期演奏会のご案内 投稿者:横浜ブルーウィンズ 投稿日:2003/02/05(Wed) 20:52
突然の書き込み失礼いたします。
横浜ブルーウィンズと申します。当団では下記の日程により
第5回定期演奏会を開催いたします。
今回はメインに「アルメニアンダンス」パート1とパート2を持ってきました。
皆様お誘い合わせの上ご来場くださいませ。

横浜ブルーウィンズ第5回定期演奏会
日時:平成15年3月8日(土)
    17:30開場 18:00開演
会場:横浜市西公会堂(横浜駅西口より徒歩10分)
入場無料
指揮:古川 昌敏(同団団長兼常任指揮)
プログラム:
アルメニアンダンスパート1&パート2(A・リード)
ガリバー旅行記(B・アッペルモント)
SEDONA(S・ライニキー)
ルパン三世のテーマ(大野雄二)
ウルトラ大行進(ジャパニーズグラフィティー[)
                               他

問い合わせ:k-sasaki@a4.ctktv.ne.jp(ささき)
団のホームページURL :http://www.246.ne.jp/~sasaki-k/

[302] 定期演奏会のお知らせ 投稿者:横浜ブラスオルケスター広報担当 投稿日:2003/02/04(Tue) 21:05
突然の書き込み失礼いたします。
この度、私共横浜ブラスオルケスターは下記のとおり演奏会を行います。
この場を借りてご案内をさせて頂きます。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。

日程:2003年 3月9日(日)
横浜ブラスオルケスター第4回定期演奏会
会場:横浜みなとみらいホール(大ホール)
交通:桜木町駅(JR京浜東北線・根岸線/東急東横線/横浜市営地下鉄)下車徒歩12分
時間:開場12:50 開演13:30
料金:
前売券 S席1200円 A席1000円
当日券 S席1500円 A席1300円
※全席指定席
指揮:中村 睦郎(当団常任指揮者)
客演:小串 俊寿(ハッピーサックス奏者)
曲目:
O.レスピーギ:バレエ組曲「シバの女王 ベルキス」
A.リード:春の猟犬
M.アーノルド:管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」
( 2002年度全日本吹奏楽コンクール 金賞受賞曲 )
小串 俊寿 ポップスステージ

■チケット取り扱い:
○チケットぴあ
 TEL 0570−02−9999(全ジャンル受付)
 TEL 0570−02−9990(クラシック専用)
 TEL 03−5237−9996(Pコード予約)
 ※一部携帯電話と全社PHSはご利用いただく事ができません。
 ○@チケットぴあ・iモードチケットぴあ
   http://t.pia.co.jp/
 ○横浜みなとみらいホールチケットセンター
   TEL 045−682−2000
 ○下倉楽器お茶の水店
   TEL 03−3293−7706
 ○セントラル楽器
   TEL 045−324−3111
 ○山野楽器 ウインドクルー
   TEL 03−3366−1106
 ○横ブラチケット
   MAIL ybo_ticket@hotmail.com      
■問い合わせ先:
○YBO事務局
  090-6109-8560
○当団HP
  http://home.catv.ne.jp/pp/ybo/

[301] 第7回定期演奏会のご案内 投稿者:Amuse Wind Orchestra宣伝係 投稿日:2003/01/29(Wed) 22:20 <HOME>
突然の書き込み失礼致します。

私共アミューズ・ウィンドオーケストラは、
東京国際大学吹奏楽団卒業生と現役学生有志により
埼玉県川越市を中心に活動している楽団です。

この度、当団では下記要領にて
第7回定期演奏会を開催いたしますので、
この場をお借りしまして紹介させていただきます。

今回は2002年5月にこの世を去った作曲家「兼田 敏」の作品を
中心とした演奏会になっております。

ご都合がよろしければ、みなさまお誘い合わせの上、
是非お越しください。

********************************************
アミューズ・ウィンドオーケストラ
第7回定期演奏会〜兼田 敏へのオマージュ〜
********************************************

日時:2003年2月15日(土)
開場13:00 開演13:30 (入場無料)

場所:埼玉県所沢市民文化センター「ミューズ」アークホール
(西武新宿線「航空公園」駅下車徒歩10分)

指揮:寺島 康朗

曲目:吹奏楽のための序曲 / 兼田 敏
   吹奏楽のためのパッサカリア / 兼田 敏
   金管5重奏とバンドのためのマドリガル / C.モンテヴェルディ 編曲:兼田 敏
   ウィンド・オーケストラのための交響曲 / 兼田 敏
   吹奏楽のための交響的音頭 / 兼田 敏
   ウィンド・オーケストラのためのファイヴ・イメージズ / 兼田 敏
   Lamentation to-(Thema&Variations) / 保科 洋
   吹奏楽のための交響的瞬間 / 兼田 敏

《お問い合わせ》
http://www.tiu.ac.jp/~etake/amuse/
eby-t@nifty.com(海老名)
*********************************************

皆様のご来場を心よりお待ちしております。


[300] 弦楽器のオンラインショップです 投稿者:Moderato Strings 投稿日:2003/01/28(Tue) 03:45 <HOME>
突然の書き込み、失礼致します。 弦楽器関連商品のオンラインショップ、Moderato Strings (モデラートストリングス)と申します。

[コントラバスパートの方へ] 当サイトでは、コントラバス弦・ケース・松脂・ミュート他、年中スペシャルプライスにて多数掲載しておりますので、是非一度アクセスの方お願い致します。

又、各ショッピングカートに掲載されてない商品に関しましても、ほとんどの商品はご用意出来ますのでお気軽にお問い合わせ下さい。  

(管理人様へ この書き込みが不適切でしたら削除の方、お願い致します。)

URL http://www.moderato-st.com

[299] 「ざ・3ぷるぶらす」開催のお知らせ 投稿者:ざ・3ぷるぶらす実行委員会 投稿日:2003/01/27(Mon) 01:59 <HOME>
こんにちは。
コンサートの宣伝をさせてください。

初の試み!3団体合同のジョイントコンサート!
ウィステリアウィンドアンサンブル・K−Musica・横浜ベイシティーウィンズ
の3団体によるコラボレーション!!!

横浜市を中心に活動をしている3団体の演奏会&サンプル(試供品)
という軽〜い気持ちで付けました。

題して「ざ・3ぷるぶらす」!!!

・日時: 2003年2月2日(日)13:30開場 14:00開演

・場所:磯子公会堂  入場無料
    (JR磯子駅徒歩3分)

・各団体ステージ&合同ステージ

・合同ステージ演奏曲
   スターウォーズ・メインテーマ(J.ウィリアムス/arr.小長谷宗一)
   アフリカン・シンフォニー(V.マッコイ/arr.岩井直博)
   ローマの松よりW.アッピア街道の松(O.レスピーギ)

ざ・3ぷるぶらすホームページはこちらです。
興味をお持ちになった方、一度ご覧になってください。
http://www.boreas.dti.ne.jp/~betty/3wky.htm

皆さんお誘い合わせの上、御来場ください。

[298] SWO 第10回定期演奏会のご案内  投稿者:三菱電機ソシオテックウインドオーケストラ 投稿日:2003/01/21(Tue) 01:21 <HOME>
突然の書き込みで失礼致します。
私の所属するブラスバンドの定期演奏会の案内をさせてください。
今回は、第10回の区切りの回となりました。
「皆様と楽しめる曲を演奏したい」と言う心意気だけは忘れずに
続けていますので、よろしかったら是非いらしてください。


三菱電機ソシオテックウインドオーケストラ
  第10回定期演奏会のご案内


日時:2003年1月26日(日)14:00開演
                13:30開場
場所:鎌倉芸術館大ホール
   (JR大船駅下車、徒歩10分)
指揮:松岡邦忠(客演)・五十嵐史生(団員)

曲目:第1部
    「祝典序曲」(ショスタコーヴィッチ)
     交響組曲「ハリーポッター」
     他

   第2部
     海の上のピアニスト
     恋のカーニバル
     ジャパニーズグラフィティー[
            ウルトラ大行進
     他

後援:鎌倉市教育委員会・藤沢市教育委員会


   ☆ 全席自由・入場無料


問い合わせ先:090-2746-0472, chaso@rf6.so-net.ne.jp(高田)

* 地図などは                     *
* ホームページ(http://swo-home.ddo.jp)をご覧ください *

[297] こんにちは。 投稿者:tomoeko 投稿日:2003/01/19(Sun) 11:30 <HOME>
平塚出身のtomoekoと申します。
小さなHPを持っているのですが、吹奏楽関係の方も来てくれるので、
是非リンクさせていただきたく、ここに書き込みさせていただきました。
よろしくお願いいたします。

[296] 演奏会のお知らせ 投稿者:ブラスカナテック 投稿日:2003/01/18(Sat) 02:40
こんにちは。
横浜を中心に活動している吹奏楽団
ブラスカナテックです。
コンサートの宣伝をさせてください。

第2回定期演奏会

・日時: 2月15日(土)18:00開場 18:30開演

・場所:ひまわりの郷 大ホール  入場無料
    (上大岡ビル南Wing4F)

指揮:井駒 治央、宮崎 洋

演奏曲目:スラブ行進曲・
       メリー・ウィドー・セレクション
       ジャパニーズ・グラフィティー・[
       フィール・ソー・グッド
       男はつらいよ
       慕情   
         その他

皆さんお誘い合わせの上、おこしください。

Brass Kanatech ホームページ
http://www11.u-page.so-net.ne.jp/bj8/haru-i/index.htm


[295] ご案内です 投稿者:串田誠一 投稿日:2003/01/15(Wed) 13:55
盲導犬についての講演とピアノのコンサートがあります。
2月8日 午後1時30分〜
横浜教育文化ホール 
講演:竹前英治さん&盲導犬エディ
演奏者:大石亜矢子さん&盲導犬アン
入場料1000円。収益金は盲導犬の団体に寄付されます。
ご希望の方は串田誠一まで(045−212−3327)
後援 神奈川県 横浜市 神奈川新聞社 (財)アイメイト協会
   (財)日本盲導犬協会 全日本盲導犬使用者の会 (社)温故学会

[294] 磯子高校・YBCWジョイントコンサート 投稿者:横浜ベイシティーウインズ 投稿日:2003/01/09(Thu) 22:14 <HOME>
突然の書き込みで失礼致します。
この場を借りて、演奏会の案内を掲示させていただきます。
皆様方のご来場を、心よりお待ちしております。

-----------------------------------------------------------
県立磯子高校吹奏楽部・横浜ベイシティーウインズ
'03 ジョイントコンサート
-----------------------------------------------------------
日 時:平成15年1月13日(月・祝) 13:00開場 13:30開演
場 所:磯子公会堂(JR根岸線・磯子駅より徒歩5分)
入場料:無料・全席自由・親子室あり
曲 目:I部・サウンド・オブ・ミュージック・・・他(県立磯子高校吹奏楽部)
    II部・キャンディード序曲・・・他(横浜ベイシティーウインズ)
    III部・歌劇「アイーダ」第2幕より凱旋行進曲・・・他(合同ステー
ジ)
指 揮:岩崎英一(I・III部)、岩崎彰夫(II部)

なお、詳細につきましては、下記へご連絡をお願いいたします。

県立磯子高校 045-772-0166
横浜ベイシティーウインズ HOME PAGE http://ybcw.digit.jp
   渉外担当 石野 博文 e-mail:issa@ttmy.ne.jp

[293] だいぶ遅くなりましたが・・・ 投稿者:おちゃむ@“輝”青少年 投稿日:2003/01/06(Mon) 22:43 <HOME>
明けましておめでとうございます!そしてホントにお久しぶりです!
沖縄の“輝”(ひかり)青少年吹奏楽団です!
旧年中も相互リンクを貼らせて頂き感謝申し上げます。
貴団の皆様におかれましては、ますますの飛躍・ご活躍を期待いたします。

昨年の弊団の活動と致しましては、県アンサンブルコンテストで団発足以来、
初の念願の賞を頂きまして、今後の活動に弾みがついた感があります。
今後も、賞の云々だけではなく、お客様にも演奏者本人にも充実した音楽創りを目指して
日々鍛錬していきたいと思います。

また今年はここ沖縄で九州アンサンブルコンテストも開催され、地元としては
俄然盛り上がっております。九州各県の素晴らしい演奏を期待しております!!

それでは本年も宜しくお願い致します。


[292] 第6回定期演奏会のご案内 投稿者:吹奏楽団いなかの樹 高野 投稿日:2002/12/18(Wed) 22:22
突然の書き込みで失礼いたします。
私たち吹奏楽団いのか樹第6回定期演奏会のご案内をこの場を借りてさせて頂きます。
入場無料ですので、どうぞお気軽に足をお運びください。
ご来場心よりお待ちしております。
場所】栄公会堂:JR本郷台駅徒歩7分
日時】2003年1月12日(日)13:30開場/14:00開演
料金】入場無料!
曲目】序曲「祝典」、第一組曲、ディズニーアットザムービー、ルパンP世のテーマ他

ホームページにも掲載中です!→http://inakanoki.tripod.co.jp/

[291] 第4回定期演奏会のお知らせ 投稿者:東京工芸大学吹奏楽団 投稿日:2002/12/18(Wed) 21:20
突然の書き込みで失礼いたします。

私たち 東京工芸大学吹奏楽団は、このたび
第4回 定期演奏会 を開催することとなりました。

時節柄お忙しいかとは思いますが、
ぜひ皆様お誘いあわせの上、ご来場ください。
団員一同、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

日時:12月28日(土)18:00開場 18:30開演
場所:厚木市文化会館大ホール (小田急線本厚木下車徒歩10分)
入場:無料
指揮:宗貞 啓二

曲目:第一部
エスタンシア
エル・カミーノ・レアル

第三部 
スターウォーズ
私のお気に入り  他

お問い合わせ:mkaorun@yahoo.co.jp


[290] 第21回定期演奏会のお知らせ 投稿者:千葉大学吹奏楽団 投稿日:2002/12/17(Tue) 00:12 <HOME>
突然の書き込み失礼します。
この度、私ども千葉大学吹奏楽団は第21回定期演奏会を開催する運びとなりました。この場を借りてご案内させていただきます。

千葉大学吹奏楽団第21回定期演奏会
日時  2002年12月26日(木)  開場17:30 開演18:00
    (開演前にロビーにてミニコンサートを開催いたします)
場所  千葉県文化会館 大ホール  (JR本千葉駅より徒歩約10分)
曲目  アクアリウム/J・デ=メイ
    ポップスステージ
    アルプスの詩/F・チェザリーニ   他
入場無料(チケットがなくても入場できます)

お問い合わせ  090−1852−5741(ヒオキ)

皆様のご来場を心よりお待ちしています!

[289] 第48回定期演奏会のご案内 投稿者:早稲田吹奏楽団 投稿日:2002/12/16(Mon) 15:44
突然の書き込み失礼いたします。
この度、私たち早稲田吹奏楽団は第48回定期演奏会を開催する運びとなりましたので、この場を借りましてご案内をさせていただきます。皆様のご来場を心よりお待ちしています。

 早稲田吹奏楽団第48回定期演奏会

【場所】かつしかシンフォニーヒルズ
    (京成電鉄青砥駅一番出口より徒歩5分、立石駅正面改札より徒歩7分)
【日時】12/22(日) 開場14:30 開演15:00
【料金】500円(全席自由)
【指揮】竹内公一(常任指揮者)・他
【曲目】アルプスの詩(F・チェザリーニ)、序曲「タムオーシャンタ」(M・アーノルド)
    STAR WARS TRYLOGY(J・ウィリアムズ)、祝典序曲(D・ショスタコービィチ) 他
【連絡先】
 団長 小林09076356482
HRURL http://hello.to/wasesui/

[288] 第2回藤沢吹奏楽フェスティバルのお知らせ 投稿者:藤沢吹奏楽フェスティバル実行委員会 投稿日:2002/12/13(Fri) 13:35 <HOME>
突然の書き込み失礼いたします。
この度、第2回藤沢吹奏楽フェスティバルを開催する運びとなりました。
これは藤沢を中心に活動するアマチュア吹奏楽団体による合同イベントです。
普段は別々に活動している団体が、年末のこの時期、力をあわせて作り上げる、文字通
り吹奏楽の祭典です。年末のお忙しい時期とは存じますが、どうぞ皆さまお誘い合わせ
の上、お越しください。

「第2回藤沢吹奏楽フェスティバル」
日時:2002年12月22日(日) 12:50開場 13:30開演
場所:藤沢市民会館 大ホール(藤沢駅南口より徒歩10分)
全席自由、親子室あり
前売券500円、当日券700円(中学生以下無料)
(前売券取扱:藤沢市民会館サービスセンター・ヤマハ藤沢店・ホームページ)
出演団体:ウィンドオーケストラ音秘
     藤沢ウィスタリアウィンドオーケストラ
     藤沢ウィンドオーケストラ
     鎌倉高校吹奏楽部OB楽団(企画・合同ステージのみ)

(第1部)各団体による個別ステージ
(第2部)企画ステージ「紅白吹奏楽合戦」
      年末恒例「紅白」の吹奏楽バージョンです!
(第3部)合同ステージ
      チャイコフスキー 大序曲「1812年」
      第1回よりも更に多い、約150名での演奏です!
      迫力あるステージにご期待ください。

お問い合わせ ホームページ http://www.ismusic.ne.jp/fwf/

以上

[287] 第10回ファミリーコンサートのお知らせ 投稿者:NEC横浜吹奏楽団 投稿日:2002/12/12(Thu) 19:49
日時:平成15年1月12日 (日)開場14:00 開演14:30
場所:横浜市都筑公会堂  横浜市営地下鉄 センター南 駅下車 徒歩5分
指揮:平山孝也
曲目:「カルメン組曲」 より
    メイン・ストリート・エレクトリカルパレード 
    ウルトラ大行進!(ウルトラマン・メドレー) 他
共演:横浜市立 荏田南中学校     
問合せ先:下記のメール、またはHP掲示板までお願いします。
楽団宛  ywo@cds.ne.jp
楽団HP http://www15.cds.ne.jp/~ywo/

その他:・入場無料
    ・親子室有
    ・駐車場に限りがありますので、なるべく電車でのご来場をお願いいたします。
        
クラシックからヒット曲まで、皆様がよくご存知の曲を演奏します。     
ご来場を団員一同、心よりお待ちしております

[286] Winter Concert No.17 のお知らせ 投稿者:ユース・ウィンド・オーケストラ 投稿日:2002/12/11(Wed) 12:59 <HOME>
突然の書きこみ失礼いたします。
私達ユース・ウィンド・オーケストラは神奈川県大和市を中心に活動をしている吹奏楽団です。
このたび、Winter Concert No.17を開催することとなりましたのでご案内させていただきます。

日時:2003年1月11日(土) 開場 18:00 開演 18:30
会場:ハーモニーホール座間・大ホール
小田急線相武台前駅下車徒歩15分
相武台前駅より
海老名駅東口行きバスで「谷戸山公園入り口」下車
相武台下駅行きバスで「座間市役所入り口」下車
入場料:500円
指揮:鎌田 由紀夫、丸山 正美
客演:Drum 山口 新語
曲目:Dynamica(Jan Van der Roost)
Awayday(Adam Gorb)
Welcome(真島 俊夫)
ディズニーメドレーU(Arr.佐橋俊彦) 他

お問い合わせなど、詳しくはホームページをご覧ください。 
お忙しいこととは思いますが、お誘い合わせの上ご来場くださいますようお願い申し上げます。
皆様のお越しを、団員一同心よりお待ちしております。

ホームページ : http://www.geocities.co.jp/MusicHall/4225/

[285] 第一回定期演奏会のお知らせ 投稿者:横浜栄区民吹奏楽団 投稿日:2002/12/09(Mon) 11:22
はじめまして、横浜栄区民吹奏楽団と申します。突然の書き込み失礼いたします。
師走に入りクリスマスを前に、そわそわするのは恋人達だけではないはず。
木枯らしの中、各地のホール、公会堂から奏でられた美しいハーモニーが
聞こえてくるのもこんな季節。
このたび私達「横浜栄区民吹奏楽団」も定期演奏会を開催することになり
お知らせさせて頂きます。
皆様多数お誘い合わせの上御来場ください。

♪♪横浜栄区民吹奏楽団 第1回定期演奏会♪♪

私達、栄区民吹奏楽団は旧称ベイフロントウインドアンサンブルより
「より地域に根差した活動と、文化交流に貢献しよう」と3月に改称し活動してまいりました。
多数の新入団員も迎え、心新たに音楽に励んできた成果を是非皆様に聞いて頂こうと
このたび「第1回定期演奏会」として開催するに至りました。

■詳細
【日 時】:2002年12月22日(日) 開場 13:00 、開演 13:30
【場 所】:神奈川県立音楽堂
【交通手段】:JR京浜東北線、横浜市営地下鉄、東急東横線、桜木町駅より徒歩10分
京浜急行線、日ノ出町駅より徒歩15分
【料金】 :入場無料!!
【曲目】 :
  第一部 
●音楽祭のプレリュード
●セドナ
●ルーマニア民族舞曲
●海の男たちの歌
  第二部 
●ディズニーメドレーU
●クラリナンド
●青春の輝き〜カーペンターズ 永遠のレパートリーより〜
●交響組曲「ロビンフッド」
【指揮】:廣瀬康二

話題のあの曲、懐かしのあのフレーズ、そして技巧を凝らした苦労の結晶。
粗削りだが、静かな闘志を秘める団員達。それを大きな体で包み込み
魂の芸術へと昇華させる、指揮者。
心を込めて、精一杯お送りする至高のステージをお楽しみあれ!

お問合せ : 広報担当者  松栄 久美(マツエ クミ)
TEL 045-361-4880
E-Mail y-sakae@nyad.jp
HomePage http://www.netpro.ne.jp/~asa/bf/index.html

団員一同心よりお待ちしております

[284] 第7回定期演奏会 投稿者:昭和音楽大学ウインドオーケストラ 投稿日:2002/12/09(Mon) 01:28
突然の書き込み失礼いたします。
このたび下記の通り演奏会を開催する運びとなりましたのでご連絡申し上げます。

昭和音楽大学ウインドオーケストラ第7回定期演奏会
日時:平成14年12月13日(金) 18:00開場 18:30開演
会場:厚木市文化会館 大ホール(小田急線本厚木駅より徒歩10分)
指揮:福本信太郎、加藤 優、仁平美穂
曲目:吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」/伊藤康英
   マーチ「グリーンフォレスト」/内藤淳一
   交響組曲第3番「GR」より/天野正道
   アルトサクソフォーン協奏曲
   ~Infinite Power~(初演)/清水大輔 サクソフォーン独奏/福本信太郎

                                他
皆様お誘い合わせの上是非ご来場ください。

[283] 第48回定期演奏会のお知らせ 投稿者:慶應義塾大学ウインドアンサンブル 投稿日:2002/12/06(Fri) 18:48 <HOME>
突然の書き込み失礼いたします。
この場をお借りしまして慶応義塾大学ウインドアンサンブル定期演奏会のお知らせをさせて頂きます。

日時:平成14年12月22日(日) 開場18:00 開演18:30
場所:品川区総合区民会館「きゅりあん」
   JR京浜東北線・東急大井町線 大井町駅前
指揮:津田雄二郎(当団常任指揮者)・濱田紘幸(当団学生指揮者)
曲目:ひとつの声に導かれるとき/J.L.ホゼイ
   メトセラU〜打楽器群と吹奏楽のために〜/田中賢
   第六の幸運をもたらす宿/M.Arnord
   シバの女王ベルキス/ O.レスピーギ
                    ほか
入場料:無料

団員一同、演奏会で皆様にお会いできることを楽しみにしております。
師走の忙しい時期ではございますが、お誘いあわせの上、是非ご来場ください。
  

[282] リサイタル開催のお知らせ 投稿者:殿様 BRASS COMPANY 投稿日:2002/12/04(Wed) 12:24 <HOME>
突然の書き込み、失礼致します。
東京都大田区を中心に活動している金管・打楽器合奏団、殿様 BRASS COMPANYと申します

このたび、下記の通りリサイタルを開催する運びとなりましたので、この場をお借りして
ご案内をさせていただきます。

殿様 BRASS COMPANY リサイタル vol.2
日  時:2002年12月21日(土)18:00開場・18:30開演
会  場:大田文化の森ホール
アクセス:@大森駅(JR京浜東北線)より東急バス池上駅方面行き
     A蒲田駅(JR京浜東北線・東急池上線・東急多摩川線)、または池上駅(東急
      池上線)より東急バス大森・大井町・品川駅方面行き
     いずれも「大田文化の森」下車、徒歩1分
入 場 料:無料
演奏曲目:ミュージカル‘CATS’より(A.W.ウェーバー)
     エルザの大聖堂への行列(R.ワーグナー)
     ミッドナイト・ユーフォニアム(G.リチャーズ)
     パーカッション・ステージ 他
お問合せ:当団ホームページ http://www3.to/TonosamaBrassCompany/
     リサイタル実行委員長 柴田 tbc_r2002@yahoo.co.jp

[281] ガレリア・ウインド・オーケストラ 投稿者:荻原 投稿日:2002/12/03(Tue) 13:05 <HOME>
はじめまして!
ガレリア・ウインド・オーケストラ代表の荻原と申します。

この度、音大生、フリー奏者、オーケストラ奏者約55名でプロ吹奏楽団を結成いたしました!

我々は、年1回以上の定期演奏会、教育機関での演奏、バンドクリニック等、教育の現場における吹奏楽の更なる発展を目指し活動していきます!
結成して間もなく、具体的な活動はまだしていませんが、今後積極的に演奏活動をしていきたいと思っています。
是非一度我々のホームページに足を運んでいただけたら幸いです!
URLは
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/7932/
です!

それでは、失礼いたします!

[280] 演奏会のご案内 投稿者:オークウィンドシンフォニー 投稿日:2002/12/03(Tue) 01:15
突然の書き込み失礼致します。
私たちオークウィンドシンフォニーは、きたる12月15日、第5回定期演奏会を開催させていただくことになりました。
お忙しい中大変恐縮ではございますが、ぜひ御来場いただけますようご案内申し上げます。

オークウィンドシンフォニー 第5回定期演奏会
日時:2002年12月15日(日)  開場14:00 開演14:30
場所:磯子公会堂(JR根岸線磯子駅下車徒歩3分)
指揮:野原 武伸(Saxophone奏者)
曲目:シンフォニックダンス第3番フィエスタ(ウィリアムズ)、
   小組曲(ドビュッシー)、エルザの大聖堂への行列(ワーグナー)、他 
   ビックバンドステージあり
料金:入場無料
問合せ:渉外 松林 090-1859-7101 pikuma@mti.biglobe.ne.jp
当団のホームページ http://www1.interq.or.jp/igafum/oak/index.html

団員一同 心よりお待ちしております。

[279] スローカー 投稿者:プロアルテ 投稿日:2002/12/02(Mon) 15:47 <HOME>
突然失礼致します。演奏会のご案内で
す。

スローカートロンボーン四重奏団!!

あのカルテットが3年ぶりの来日です!
世界屈指の名トロンボーン奏者ブラニミ
ール・スローカーにより結成
実に結成28年!!芸術性の高さとパフォ
ーマンスはもちろん、
洗練された彼等の音色は必聴です!!

※『○○のHPを見ました!』とメール
でお申し込みの方には
特別割引(10%off)させて頂きます!

2002年12月12日(木)19:00〜
東京文化会館小ホール
一般4000円、学生3000円
■アルビノーニ:ソナタ ト短調
■ヴィヴァルディ:シンフォニア 第21
番 ロ短調「聖墓にて」
■バーンスタイン:ウエスト・サイド・
ストーリー


---お問い合わせ・チケットお申し込み
---
プロアルテムジケ
TEL/03-3943-6677, FAX/03-3943-6659
pam@proarte.co.jp 
http://www.proarte.co.jp/

[278] 定期演奏会のご案内 投稿者:東京大学運動会応援部吹奏楽団 投稿日:2002/11/30(Sat) 22:28
はじめまして、東京大学運動会応援部吹奏楽団と申します。突然の書き込み失礼いたします。この度、以下のように演奏会を行ないますので、本日はそのご案内に参りました。是非最後までご一読いただけると幸いです。皆様多数お誘い合わせの上御来場ください。

12月23日 東京大学運動会応援部吹奏楽団&チアリーダーズ
第28回定期演奏会

◆例年年末に開催される定期演奏会です。
◆メインプログラムには、近年吹奏楽界で注目を浴びている「リバーダンス」を25分程度の組曲にしてお送りいたします。
◆また、チアリーダーズと共催のドリルステージ(ステージマーチング)も聴きどころ・見どころ満載です!

■詳細
日  時 :2002年12月23日(月) 開場 17:30 、開演 18:00
場  所 :江戸川区総合文化センター大ホール
交通手段:JR総武線「新小岩」駅より徒歩15分
料  金 :無料
曲  目 :

  第一部 シンフォニックステージ
●交響管弦楽のための音楽より「アレグロ」(芥川也寸志)
●ディズニーメドレー
●はるか、大地へ(上岡洋一)

  第二部 オリジナルステージ
「リバーダンス」(ウィーラン)より
●The Wellspring Theme〜Women of Ireland
●Heal Their Hearts〜Freedom
●Riverdance Finale

  第三部 ドリルステージ(チアリーダーズ共催)
●冬:A Winter's tale
●春:春一番
●夏:ブエノスアイレスの夏(ピアソラ)
●秋:バレエ音楽四季より「秋」(グラズノフ)

お問合せ : 担当者 演奏会企画 大塚哲也
TEL 03-3814-7726
FAX 03-3814-7726
E-Mail tetsuyaah@hotmail.com
HomePage http://www.todai-ouen.com/

[273] 大変ご無沙汰いたしております 投稿者:佐藤雅一 投稿日:2002/11/26(Tue) 05:22
ウィンドの皆さん、おひさしぶりです。
年もだんだん押し迫ってきて、仕事をされている方には年末進行などという忌まわしい時期にさしかかってきましたね。
かく言う私もその煽りを喰らい(一年中と言うべきか・・・)、
一体どないなっとんねん!!って位忙しい日々を過ごしています。
こんな事を書いている今も、終電で帰ることが出来ずに渋谷のマンキツで一休みしているところ。ああっ!もう夜が明ける!
でもって、ひさ〜しぶりにウィンドのHPを見ていたらとても懐かしくなり思わず書き込みをした次第。
メンバー紹介を見ると、知らない方々もチラホラ、てゆーかウジャウジャ!やめて2年半も経ちゃあ当たり前か。

そのわりに、TPは寂しくなっちゃったのね。

本番が近いということで、頑張ってください。
仕事の都合で見に行く事はできませんが、応援しています。

私の方は、忙しい!と言いながらも細々とバンド活動を続けています。バンドではラテンパーカッションだけどね。
もしよかったらバンドのHP見てやってください。

http://www.geocities.co.jp/MusicHall/3024/

それでは、おじゃましました。

※そういえば、クイーカーまだ返してもらってなかったっけ?
今度(年内にも)伺います。

[273へのレス] Re: 大変ご無沙汰いたしております 投稿者:Perc.及川♪ 投稿日:2002/11/27(Wed) 00:05
こんばんは☆
遅れ馳せながら、定演ではクィーカ、本当にどうもありがとうございました!
実はまだ倉庫でお預かりしたままですよね(汗)
ホントにすみません。。。
今度、用意しておきますね!

[273へのレス] Re: お元気? 投稿者:西高@同期 投稿日:2002/11/27(Wed) 23:07 <HOME>
元気かい? みんな心配してたぞぃ。
相変わらずの不健康?みたいね。私は不健全な毎日です。

ついにバリチューは6本だよ! うふふ。いいでしょ。

業務連絡・・・・・・ハガキ返信するように!

[273へのレス] Re: 大変ご無沙汰いたしております 投稿者:宮田 投稿日:2002/11/29(Fri) 19:09
連絡遅くなりまして申し訳ございません。
大切なクィーカー、家でチューバの隣に仲良く並べてあります。
1日の練習に持って行きますが、土日でご都合の良い日がありましたら
お返しに伺います。

[275] 第3回定期演奏会のおしらせ。 投稿者:狛江市民吹奏楽団 投稿日:2002/11/27(Wed) 01:00
こんにちは。狛江市民吹奏楽団です。
突然の書き込み失礼致します。
このたび第3回定期演奏会を開催することになりましたので、この場をお借りしてご案内させていただきます。

[日 時]: 2002年12月8日(日)、13:30開場/14:00開演
[会 場]: 狛江エコルマホール
      (小田急線「狛江」駅下車 徒歩1分)
[入場料]: 無料

  *** 曲 目 *** 
1部・アンサンブルステージ
2部・エルガー「威風堂々」第1番
  ・ホルスト「吹奏楽のための第2組曲」ほか

[問合先]
TEL.090-8817-7890(担当:原)
狛江市民吹奏楽団HP http://komasui.soc.or.jp/
   
皆様のご来場をお待ち致しております。

[272] 第10回定期演奏会のご案内  投稿者:湘南台吹奏楽愛好会  投稿日:2002/11/25(Mon) 21:50
突然失礼します。
この場をお借りして、演奏会のご案内です。

本年は、第10回という事で“感謝”をテーマに
プログラムを構成しており、愛好会の団友!?でもあるソリストを迎えての共演があります。

ピアノは地元藤沢の渡辺久仁子氏です。数々のプロ奏者と演奏を共にしていて活躍中でありながらも、謙虚で思いやりにみちた、まさに「愛あふれるピアニスト」です。
サクソフォーンは今月9日にベルギーのディナンで開かれたサクソフォーンの国際コンクール「第3回アドルフ・サックス国際コンクール」に於いて日本人初の優勝を果たされた原博巳氏です。

楽器を演奏される方、音楽を楽しまれている方にも、聴き応え充分の内容です。
地元や近隣の皆さん、是非お越しください!

■■■湘南台吹奏楽愛好会第10回定期演奏会■■■
□日時:2002年12月1日(日)
    13:00開場 13:30開演
□場所:湘南台文化センター・市民シアター
    (湘南台駅[小田急・相鉄・横浜市営地下鉄]徒歩5分)
□入場料:無料
□プログラム:
  セドナ(S.ライニキー)
  セヴィリアの理髪師序曲(ロッシーニ)
  ナポリ民謡セレクション[sax]
  ラプソディー・イン・ブルー(ガーシュイン)[pf]
  パリのアメリカ人(ガーシュイン)   ほか
□指 揮:林昭世(はやし てるよ)・小島太郎(こじま たろう)
□連絡先:愛好会公式ホームページ http://www.cityfujisawa.ne.jp/~sbbs/
     メールアドレス sbbs@cityfujisawa.ne.jp

お忙しい時期ではありますが、お誘い合わせの上ご来場くださいますようお願いいたします。
みなさまのお越しを、団員一同心よりお待ちしております。

*掲示板管理者の方へ、この書きこみに不都合等ありましたら消去していただくか、
 連絡先メールアドレスに御一報ください。よろしくお願いいたします。

[271] 第一回定期演奏会のご案内 投稿者:厚木西ウインドシンフォニー 投稿日:2002/11/25(Mon) 11:32 <HOME>
突然の書き込み失礼します。
私たち厚木西ウインドシンフォニーは、厚木市を拠点に今年五月に未発表曲の紹介と普及を活動目標として結成いたしました。今回、結成記念演奏会として下記の通り第一回定期演奏会を開催いたしますので、この場をお借りしてご案内申し上げます。

厚木西ウィンドシンフォニー第一回定期演奏会 〜厚木西ウィンドシンフォニー結成記念〜 

♪ 日時 2002年12月15日(日) 13:30開場 14:00 開演

♪ 場所 厚木市文化会館・大ホール

♪ 曲目 

  第1部

  冬の始まりのための『モーニング・アレルヤ』             ロン・ネルソン 作曲

  『そして主の恵みは我を安住の地へ導く』(日本初演)      トーマス・ノックス 作曲

  『ノーブル・エレメント』(日本初演)                  ティモシー・マー 作曲

  第2部

  『じんじん 沖縄童歌による』                         福島弘和 作曲

  『シェナンドーァ』                            フランク・ティケリ 作曲

  『カウンシル・オーク セミノール部族を讃えて』(日本初演) 
                                  ディヴィッド・ギリングハム 作曲
  
♪ 指揮 中山 鉄也

♪ 入場無料(要整理券)

今回第1回定期演奏会を開催するにあたり、指揮者の中山氏と親交のある作曲家 ギリングハム、マー の両氏から、まだ出版されていない曲 「カウンシル・オーク」、「ノーブル・エレメント」をプレゼントしていただきました。今回は、この2曲と、ノックスの「そして主の恵みは我を安住の地へ導く」の3曲を日本初演いたします。どうぞご期待ください。

演奏会に関するお問い合わせ、入場整理券のご希望は origimania@hotmail.com までお願いいたします。

[270] ポップスコンサート2002のご案内 投稿者:大和市民吹奏楽団 投稿日:2002/11/23(Sat) 15:24 <HOME>
いつもお世話になっております。
大和市民吹奏楽団(http://www.hepo.jp/ycb/)と申します。
このたび、ポップスコンサート2002と題しまして、
演奏会を開催いたしますので、ご案内申し上げます。

----------
大和市民吹奏楽団 ポップスコンサート2002

日時:2002年11月30日(土) Open 17:30 Start 18:00
場所:ハーモニーホール座間(小田急小田原線相武台駅下車徒歩10分)

〜入場無料です〜

指揮:山口 一郎

曲目:
第一部 〜ポピュラークラシック〜
・ボレロ
・ワルキューレの騎行

第二部 〜TVヒッツ〜
・サンダーバード
・Cant take my eyes off you
・利家とまつ
・ルパン三世のテーマ

第三部 〜ラテンなアイツ〜
ラ・バンバ
キャラバン
パヴァーヌ
マンボ・メドレー
----------

団員一同、ご来場をお待ち申し上げております。

[269] クリスマスコンサートのお知らせ 投稿者:横須賀市民吹奏楽団 投稿日:2002/11/17(Sun) 23:36 <HOME>
こんにちは、横須賀市民吹奏楽団です。
このたび、クリスマスコンサートを開催する事になりました。
この場を、お借りして御案内させていただきます。

場所:衣笠はまゆう会館(最寄駅:JR衣笠駅)
日時:2002年12月8日
開場:13:30、開演:14:00
入場料:無料

指揮:畠山 崇

曲目:
第1組曲(ホルスト)
大草原の歌(R.ミッチェル)
ウルトラ大行進(ウルトラマンメドレー)
サウンド・オブ・ミュージックメドレー
その他

恒例の3分間指揮者コーナーも用意し、楽しいクリスマスコンサートをお届けいたします。
皆様お誘い合わせの上、ぜひ御来場ください。

問い合わせ:
e-Mail : yskwo@himawari.sakura.ne.jp
URL : http://himawari.sakura.ne.jp/~yskwo/
代表TEL: 090-8778-7766(小畑)

[268] アウロスW・O定期演奏会のご案内 投稿者:アウロスW・O 投稿日:2002/11/14(Thu) 00:11 <HOME>
厚木市を中心に神奈川県央地区で活動している
アウロスウインドオーケストラと申します。
この場をお借りして、定期演奏会のご案内をさせていただきます。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。

☆☆☆ アウロスウインドオーケストラ第11回定期演奏会 ☆☆☆

  日時 2002年12月1日(日)
      12:30 開場 13:00開演

  会場 綾瀬市文化会館・大ホール
     (小田急線・相鉄線・相模線海老名駅、
      相鉄線さがみ野駅、小田急線長後駅よりバス)

  指揮 長岡恒治

  曲目 風紋(保科洋)
     エル・カミーノ・レアル(A.Reed)
     交響曲第4番より第4楽章(チャイコフスキー)
     ルパン三世のテーマ
     サウンドオブミュージックメドレー 他

  入場無料・・・ チケットはございませんのでご自由にお入りください  

  お問い合わせ aulos_wo@yahoo.co.jp

アウロスW・O ホームページ
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1880/


皆様お誘いあわせの上、お気軽にご来場ください。m(_"_)m

[267] ウインターコンサートVOL.3のご案内 投稿者:グラールウインドオーケストラ 投稿日:2002/11/13(Wed) 19:13
神奈川県川崎市で活動している吹奏楽団です。
この度ウィンターコンサートを開催するにあたり
ご案内させて頂きます。
皆さまのお越しをお待ちいたしております。

■グラールウインドオーケストラ ウィンターコンサート Vol.3■

  日時:2002年12月7日(土)

  開場18:00 開演18:30 入場無料(要入場券・全席自由)

  会場:川崎市多摩市民館ホール
     JR南武線・小田急線「登戸」駅徒歩10分
     小田急線「向ヶ丘遊園」駅徒歩5分 

  指揮:佐川聖二
  曲目:歌劇「アイーダより“凱旋行進曲とバレエ音楽”(ヴェルディ)
     グレンミラー・メドレー
     エル・クンバンチェロ 他

情熱のラテンリズム、どこかで聴いたことのあるメロディー・・・
定期演奏会とは一味違うポップス&クラシックステージをお楽しみください。

当演奏会は入場無料ですが、入場券が必要となります。
詳しくは当団ウェブサイト http://www.gwo.org/ をご覧ください。
(入場券はウェブサイトからご予約が可能です)
演奏会に関するお問い合わせは 団長 小長井 TEL.044-750-3119、
info@gwo.org までどうぞ。

[266] 第45回定期演奏会のお知らせ 投稿者:中央大学吹奏楽部 投稿日:2002/11/11(Mon) 12:33 <HOME>
突然の書き込み失礼します。
このたび、私たち中央大学吹奏楽部は第45回定期演奏会を開催させていただくこととなりましたのでご案内させていただきます。

中央大学学友会文化連盟音楽研究会吹奏楽部第45回定期演奏会
        〜創部60周年記念〜
日時:11月17日(日)開場 14:30 開演 15:00
会場:府中の森芸術劇場どりーむホール
指揮:岩村力(NHK交響楽団アシスタントコンダクター) 
   小塚類(大曲吹奏楽団音楽監督) 
   松田一邦 猪口正臣
客演:ファブリツィオ・メローニ
(ミラノ・スカラ座管弦楽団首席クラリネット奏者)
曲目:バレエ音楽「くるみ割り人形」より(作曲:P.I.チャイコフスキー 編曲:鈴木英史)
   クラリネット小協奏曲(作曲:C.M.V.ウェーバー 編曲:小西龍也)
   祝典のための音楽(P.スパーク)
   リンカンシャーの花束(P.グレンジャー)  他
入場料:1000円 (前売り800円)   
お問い合わせ:090−4436−6463(担当:斉藤)

http://www.fsinet.or.jp/~brass/index.htm

[265] ジョイフルブラスオーケストラ 定期演奏会 投稿者:JBO事務局 投稿日:2002/11/10(Sun) 03:34 <HOME>
演奏会のお知らせを掲載させていただきます。
私たちジョイフル・ブラス・オーケストラは、
神奈川県三浦半島を中心に活動している市民吹奏楽団です。
このたび第20回目の定期演奏会を開催する運びとなりました。
記念作品としてイギリスの作曲家Stuart Stirling氏に委嘱しました、
"CELEBRATION FANFARE"を初演いたします。
他にもオリジナル作品、クラシックアレンジ作品を演奏いたします。


■ジョイフル・ブラス・オーケストラ 第20回定期演奏会■

【日時】平成14年12月8日(日) 13:30開場 14:00開演
【場所】横須賀市文化会館大ホール(京浜急行横須賀中央駅下車)
【指揮】関谷真(当団常任指揮者)
【司会】亀井俊彦
【入場料】無料(要整理券)
【曲目】
 CELEBRATION FANFARE(第20回定期演奏会記念委嘱作品 初演) S.スターリン作曲
 「幻想交響曲」作品14より H.ベルリオーズ作曲
 ゴッドスピード! S.メリッロ作曲
 アルメニアンダンス・パートT A.リード作曲  他
【お問合せ】TEL 0468-72-0082(斉藤) E-Mail yoshida.yukihiro@nifty.ne.jp
【HomePage】http://www.yk.rim.or.jp/~tomaru/jbo/


入場無料ですが、整理券を御希望の方はお気軽にお問合せください。
みなさまのご来場をお待ちしております。

[264] 演奏会のお知らせ 投稿者:おぢま 投稿日:2002/11/08(Fri) 08:09
突然の書き込み、失礼します。
私は大和ウインドシンフォニア 広報係の尾島と申します。

大和ウインドシンフォニアでは11月17日(日)に
第1回定期演奏会を行います。
よろしければ、ご来場いただけますようお願いいたします。

------------------------------------------------------

大和ウインドシンフォニア 第1回定期演奏会
 日時:2002年11月17日(日)
    開場13時30分 開演14時
 会場:海老名市民文化会館 大ホール
     小田急・相鉄 海老名駅徒歩10分
 指揮:城後 靖
 曲目:エヴァーグリーン 70's
    吹奏楽のための土俗的舞曲
    花のワルツ
    アルメニアンダンス(Part1)

http://yamato.w3site.com/

------------------------------------------------------

よろしくお願いいたします。

[262] こんにちは〜 投稿者:T波(元Tb) 投稿日:2002/11/05(Tue) 17:44
先日は商店街での楽しいコンサートお疲れ様でした〜

もう知っている方もいるかも知れませんが、おとといの全国の結果報告に来ました〜〜

んで けっかは・・・・
ゴールド金賞!!!!!

いや〜ウィンド一時退団したのが無駄にならなくてよかった〜

[262へのレス] おめでとう♪ 投稿者:F@宴会幹事より 投稿日:2002/11/05(Tue) 19:00
メールサンキュです♪まっとうしたら早く帰っておいで(笑)

[261] 『かもめ吹奏楽団演奏会のご案内』 投稿者:Toshitaka Ida 投稿日:2002/10/29(Tue) 23:32 <HOME>
はじめまして、私ども、かもめ吹奏楽団は
神奈川県横浜市で,活動しております、学生&社会人の吹奏楽団です。
年1回の積み重ねも8年目を迎えることができますこと、
皆様方に大変感謝しております。つきましては、是非ご拝聴のほど賜りたく、
ご案内させていただきます。お忙しい時期とは存じますが、
皆様お誘いあわせの上、是非ご来場下さいますよう、
団員一同、心よりお待ちしております。

        記

 かもめ吹奏楽団第8回定期演奏会

日時:2002年11月16日(土)  ☆入場無料☆
   午後4時開演(開場:午後3時30分)
会場:関内ホール
   (横浜市中区住吉町4−42−1)
 【交通】JR・地下鉄関内駅から徒歩5分以内
曲目:荘厳序曲『1812年』
   プスタ 〜4つのジプシー舞曲〜
   エルカミーノ・レアル
   ルパン三世のテーマ 他

未就学児の託児、車椅子席、点字・拡大文字プログラム等も
ご用意できます。
お申し込み・お問い合わせは、下記連絡先までお願いします。

【連絡先】楽団携帯(090-5786-0948)

[260] 演奏会のご案内 投稿者:ファクトリーブラスアンサンブル! 投稿日:2002/10/28(Mon) 02:22
突然の書き込み失礼致します。
この場をお借りして、昭和音大在校生・卒業生の有志による金管アンサンブルの演奏会のご案内をさせて頂きます。
古典の作品や皆様お馴染みのの作品を取り上げた演奏会となっております。未熟ながらも精一杯演奏いたしますので、どうぞお気軽に聴きにいらして下さい。

ファクトリーブラスアンサンブル

日時 :2002年11月20日(水)
   18:00 Open  18:30 Play

場所 :ハーモニーホール座間小ホール
   (小田急線相武台前駅より徒歩15分)

入場料:500円

曲目 :オールドフレンチダンス
    ソロモン序曲/ヘンデル
    トランペット吹きの休日/アンダーソン
    もう三匹の猫/へーゼル

お問い合わせ:090−9321−8912(飯島)

[259] 演奏会のご案内 投稿者:茅ヶ崎ウィンドシンフォニー 投稿日:2002/10/27(Sun) 23:20 <HOME>
いつもお世話になっております。
この場をお借りして、演奏会のご案内です。

この度、茅ヶ崎ウィンドシンフォニーは「湘南工科大学 松稜祭」に
出演し、演奏会を開催する運びとなりました。

皆様に楽しんでいただけるような、そして、誰もが聞いたことの
ある親しみやすい曲をご用意いたしました。

この演奏会を皆様とともに心に残る最高の演奏会にしようと
団員一同思っております。

ご多忙中とは存じますが、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。

###########################################################
## 茅ヶ崎ウィンドシンフォニー 湘南工科大学 松稜祭 公演 ##
###########################################################
【日 時】 2002年11月 3日(日)
      第1回 13:00 開場/13:30 開演
      第2回 15:00 開場/15:30 開演

【会 場】 湘南工科大学 大講義室
      (JR東海道線 辻堂駅 南口1、2、3番のりばから
      バスで5分 浜見山[湘南工科大学前]下車)
      ※参照※
      http://www.shonan-it.ac.jp/office/access.html

【入場料】 無料
【指 揮】 石井 弘樹
【曲 目】 ホルスト作曲「第一組曲 より"3楽章 マーチ"」
      ベリエル作曲「フロソの花々より"夏の歌"」
      ガーランド作曲「イン・ザ・ムード」
      杉浦邦宏編曲「ど演歌えきすぷれす」

【お問い合わせ】 当団HP http://cws.littlestar.jp
         E-Mail cws@xf.littlestar.jp

[258] 鎌倉シティブラス演奏会のご案内 投稿者:鎌倉シティブラスHP管理人の妻 投稿日:2002/10/27(Sun) 20:08 <HOME>
こんにちは。
この場をお借りして,演奏会のご案内です。

本年は,“舞踏及び民族的音楽”をテーマに
プログラムを構成しております。
ハープやオルガンが登場する大掛かりな曲から,
肩の力を抜いてお楽しみ頂ける曲まで取り揃えております。
どの楽器を楽しまれている方にも,聴き応え充分の内容です。

折しも鎌倉は秋まっただ中。江ノ電も100周年です。
海と山の風情を味わえる,魅力いっぱいの鎌倉に
皆さん,是非お越しください!

■■■鎌倉シティブラス第23回定期演奏会■■■
□日時:2002年11月17日(日)
    14:00開場 14:30開演
□場所:鎌倉芸術館大ホール
    (JR大船駅徒歩8分)
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/geijyutu/artindex.htm
□入場料:全席自由500円
□プログラム:
  ポンテ ロマーノ(J.ヴァンデルロースト)
  テレプシコーレ(M.プレトリウス)
  ワルツィングキャット(L.アンダーソン)
  ハンガリア狂詩曲第2番(F.リスト) ほか
□指 揮:田中秀明
□連絡先:広報担当 mailto:Webmaster@kcb.club.ne.jp

[257] 秋季演奏会のご案内 投稿者:BAGウィンドアンサンブル 投稿日:2002/10/24(Thu) 10:59 <HOME>
いつもお世話になっております。相互リンクをさせて頂いているBAGウィンド
アンサンブルでございます。
 このたび、秋季演奏会を開催する事となりましたので、この場をお借りして
ご案内させて頂きます。


BAGウィンドアンサンブル秋季演奏会 
     
日時2002年11月3日(日) 開場1:30pm 開演2:00pm
会場;杜のホールはしもと
交通;JR横浜線・相模線・京王相模原線 橋本駅北口徒歩1分
    駅ビルmewe7F
<入場無料>
指揮;松元 宏康 垣見 純

曲目
「ライオン キング」  /E・ジョン他 作曲 J・ヒギンズ 編曲
アニメメドレー 久石譲作品集  /久石 譲 作曲  森田 一浩 編曲
プスタ  /ヤン・ヴァン・デル・ロースト
マーチ「カタロニアの栄光」  /間宮 芳生 他


お忙しいこととは思いますが、お誘い合わせの上ご来場くださいますようお願い申
し上げます。みなさまのお越しを、団員一同心よりお待ちしております。

問い合わせ先
042-759-3033(大谷)
BAGウィンドアンサンブルホームページ http://www12.big.or.jp/~bag/

[256] 定期演奏会のお知らせ 投稿者:小田原吹奏楽研究会 投稿日:2002/10/16(Wed) 13:36 <HOME>
 こんにちは。突然の書き込み失礼いたします。

 勝手ながらこの場をお借りいたしまして、
当会の演奏会の宣伝をさせていただきます。

 創立40年を超える当会は演奏者と観客の皆様が共に楽しめる
演奏を目指して活動を続けております。

皆様どうぞお誘い合わせの上、ご来場賜りますよう
お願い致します。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 小田原吹奏楽研究会 第82回定期演奏会

【日時】平成14年11月3日(日・祝)13:30開場 14:00開演
    
【会場】小田原市民会館 大ホール

【入場料】無料

【プログラム】組曲「惑星」より【火星】【木星】
       海の男たちの歌
       コパカバーナ 等

【指揮】佐藤 孝悦
    丸茂 直樹

【問い合わせ】0465-73-1897 (橘田方)
       suiken@music.ne.jp

【当会HP】http://www.music.ne.jp/~suiken/


皆様方のご来場を会員一同、心よりお待ちしております。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


[245] ヤマハ横浜吹奏楽団 定期演奏会のお知らせ 投稿者:バンドリーダー 荒川卓也 投稿日:2002/09/16(Mon) 22:41 <HOME>
こんにちは。「ヤマハ横浜吹奏楽団」バンドリーダーの荒川と申します。
実は私、木崎先生の教え子の一人でして、その昔神田中学校にて吹奏楽部に
所属し、ユーフォニアムを吹いておりました。
当時の木崎先生のご指導のおかげで、吹奏楽に触れ合うことができ、今日も
音楽を楽しんでおります。
先生、覚えていらっしゃいますか?
さて、そんなご縁もありまして、今日はこの場をお借りして、私の所属する
ヤマハ横浜吹奏楽団の第一回定期演奏会の開催のお知らせをさせて頂きます。

【日時】  2002年10月13日(日)14時30分開場 15時開演
【会場】  横浜・西公会堂(横浜駅より徒歩10分)
【曲目】  ウェストサイドストーリー セレクション
      ディズニー・スペクタキュラー
      ホルスト 第一組曲 ほか
【指揮】  堺 武弥 先生
      (オランダ王宮管弦楽団 指揮者、ヤマハ横浜吹奏楽団 指導者、
       小澤征爾氏に師事)
【入場料】 無料

 「ヤマハ横浜吹奏楽団」はヤマハ横浜ミュージックスクール・ブラスバンド科のレッスン生によるバンドです。毎月2回、金曜日と日曜日のクラスで指揮者の堺先生の指導を受けています。今まで地域の音楽会等にゲスト出演などを重ねてきましたが、このたび初めて当吹奏楽団だけの定期演奏会を開催することになりました。
 今までの「楽器レッスン=個別レッスン」と言うイメージではなく、練習場所の無いメンバーそれぞれが楽器を持ち寄り、ひとつのブラスバンドとして堺先生に指導して頂いています。まだまだ練習不足の感は否めませんが、日ごろのレッスンの成果を存分に発揮できるようにメンバー一同がんばりますので、たくさんの方のご来場をお待ちしています。

 レッスンについての詳しいことは、ホームページ
  http://www.geocities.co.jp/MusicHall/8819/
 お問い合わせは、E-Mail
  yamaha-yokohama-owner@egroups.co.jp バンドリーダー 荒川宛

[245へのレス] 木崎です ご活躍嬉しく思います 投稿者:木崎です 投稿日:2002/10/13(Sun) 09:54
 卒業した方々のご活躍を知るたび嬉しい気持ちでいっぱいです。今日は13日、ウィンドの練習日で行けませんが良い演奏を期待しています。初めての演奏会ですね。横浜のヤマハに吹奏楽団があることを知りませんでした。
 これからもがんばってください。
また、お目にかかれることを!!
 

[245] ヤマハ横浜吹奏楽団 定期演奏会のお知らせ 投稿者:バンドリーダー 荒川卓也 投稿日:2002/09/16(Mon) 22:41 <HOME>
こんにちは。「ヤマハ横浜吹奏楽団」バンドリーダーの荒川と申します。
実は私、木崎先生の教え子の一人でして、その昔神田中学校にて吹奏楽部に
所属し、ユーフォニアムを吹いておりました。
当時の木崎先生のご指導のおかげで、吹奏楽に触れ合うことができ、今日も
音楽を楽しんでおります。
先生、覚えていらっしゃいますか?
さて、そんなご縁もありまして、今日はこの場をお借りして、私の所属する
ヤマハ横浜吹奏楽団の第一回定期演奏会の開催のお知らせをさせて頂きます。

【日時】  2002年10月13日(日)14時30分開場 15時開演
【会場】  横浜・西公会堂(横浜駅より徒歩10分)
【曲目】  ウェストサイドストーリー セレクション
      ディズニー・スペクタキュラー
      ホルスト 第一組曲 ほか
【指揮】  堺 武弥 先生
      (オランダ王宮管弦楽団 指揮者、ヤマハ横浜吹奏楽団 指導者、
       小澤征爾氏に師事)
【入場料】 無料

 「ヤマハ横浜吹奏楽団」はヤマハ横浜ミュージックスクール・ブラスバンド科のレッスン生によるバンドです。毎月2回、金曜日と日曜日のクラスで指揮者の堺先生の指導を受けています。今まで地域の音楽会等にゲスト出演などを重ねてきましたが、このたび初めて当吹奏楽団だけの定期演奏会を開催することになりました。
 今までの「楽器レッスン=個別レッスン」と言うイメージではなく、練習場所の無いメンバーそれぞれが楽器を持ち寄り、ひとつのブラスバンドとして堺先生に指導して頂いています。まだまだ練習不足の感は否めませんが、日ごろのレッスンの成果を存分に発揮できるようにメンバー一同がんばりますので、たくさんの方のご来場をお待ちしています。

 レッスンについての詳しいことは、ホームページ
  http://www.geocities.co.jp/MusicHall/8819/
 お問い合わせは、E-Mail
  yamaha-yokohama-owner@egroups.co.jp バンドリーダー 荒川宛

[245へのレス] 木崎です ご活躍嬉しく思います 投稿者:木崎です 投稿日:2002/10/13(Sun) 09:54
 卒業した方々のご活躍を知るたび嬉しい気持ちでいっぱいです。今日は13日、ウィンドの練習日で行けませんが良い演奏を期待しています。初めての演奏会ですね。横浜のヤマハに吹奏楽団があることを知りませんでした。
 これからもがんばってください。
また、お目にかかれることを!!
 

[254] 10/12 大田区民プラザ・演奏会 投稿者:市民吹奏楽団おたまじゃくし 投稿日:2002/10/08(Tue) 23:20 <HOME>
こんにちは、市民吹奏楽団おたまじゃくし・web担当の松好です。
突然の書き込み失礼致します。
演奏会のご案内をさせて下さい。

市民吹奏楽団おたまじゃくし第28回定期演奏会

日時:2002年10月12日(土) (今週です!) 17:30開場
場所:大田区民プラザ (東急多摩川線・下丸子駅徒歩0分)

演奏曲目:ベートーヴェン・交響曲第5番(全曲)
Saxophone Street(オリジナル曲)
祭り(和太鼓共演・オリジナル曲)
アリオーソ
春の猟犬 
サウンドオブミュージック 他

入場料:無料

今回はドレミの歌やCM曲で有名なサウンドオブミュージック。
途中和太鼓4−5台による生演奏&吹奏楽との共演。
そして女性フルーティストによる美しいソロ。
サキソフォーン4人と吹奏楽の軽快なジャズ曲。
そして2部はメインのクラシック曲と、とても多彩な曲目ですので
皆様には飽きる事無く、お聴き頂ける事と思います。

素人のつたない演奏とは思いますが、皆様に少しでも楽しい
ひとときを過ごして頂けたら幸と思い、頑張って練習しております。
団員一同お待ちしておりますので、是非お越し下さいませ。


市民吹奏楽団おたまじゃくし

[253] 第2回演奏会のお知らせ 投稿者:へなちょこ 投稿日:2002/10/08(Tue) 22:12
突然の書き込み失礼致します。
K−musica(けいむじか)と申します。
当楽団は、主に横浜、横須賀で活動している楽団です。
この度、第2回定期演奏会を下記の通り開催することとなりましたのご案内させていただきます。
皆様お誘い合わせの上、お越しいただければ幸いです。

日時:2002年10月13日(日) 
14:00開場/14:30開演会場:磯子公会堂
   (JR根岸線 磯子駅より徒歩約5分)
入場無料
指揮: 鈴木 雅人
曲目:風紋(保科 洋)
   久石譲作品集2(久石 譲)
   伝説のアイルランド(ロバート.W.スミス)
   ゴッドスピード!(S.メリロ)
   ---他

団員一同、皆様のご来場をお待ちしております!

♪問い合わせ♪
TEL 090-1859-7101(松林)
E-mail pikuma@mti.biglobe.ne.jp

[252] コンサート「響」の御案内 投稿者:IPWE 投稿日:2002/10/06(Sun) 22:05
突然の宣伝書き込み失礼いたします。伊勢原市民吹奏楽団の者です。
来る10月20日(日)に、当団の創始者であり指導者でもある立澤智が、相模大野駅前のグリーンホール相模大野 多目的ホールにてコンサートを開きます。
このコンサートには、元NHK交響楽団主席トロンボーン奏者の伊藤清氏が出演され、構成もヴァイオリン1、トロンボーン2、ピアノというちょっと面白いコンサートです。
チケットはチケットぴあで販売しております。
詳しくは下記HPで宣伝しております。
http://www02.so-net.ne.jp/~narumpet/ipwe/hibikif.html
もしよろしければ、皆様お誘い合せの上、ご来場ください。

[249] おひさしです 投稿者:T波(元Tb) 投稿日:2002/09/24(Tue) 16:45
こんにちはーほんっっっっとお久しぶりです。
今日は色々とお知らせにやってきました。

まずは、全国大会出場決定!!!
なんせウィンドを一時(?)退団した理由が全国行ってみたかったからなので、この辺重要!!

次に、団復帰が、早ければ1月中(大学定演後)にはできそうです。
まぁ部の金管コーチを説得しなければならないので、応援しててくださいね。

あと、残念なお知らせ。ことしはクリコンの手伝いがちょっと無理っぽいです(ToT)
楽しみにしてたので残念

とりあえずまた来ます

[249へのレス] Re: おひさしです 投稿者:F@宴会幹事より 投稿日:2002/09/24(Tue) 20:56
お久しぶり(笑)全国大会出場決定おめでとう♪
どうやら3月から1月へ短縮出来そうね♪
首を長ーくして待ってます(笑)早く帰って来てね!
復活した暁には「美味しいケーキ」でもご馳走しようかな?
(これってモノで釣っちゃってる?)では♪

[248] 第6回定期演奏会のご案内 投稿者:東京シティ・コンサート・ブラス 投稿日:2002/09/20(Fri) 20:11 <HOME>
突然の書き込み失礼いたします。
この場を借りて、定期演奏会のご案内をさせて頂きます。

TOKYO CITY CONCERT BRASS 6th CONCERT 2002
開催の御案内

東京シティコンサートブラスでは、下記のとおり第6回定期演奏会を開催致します。
今回は英国でポップス調の曲の作曲・編曲で人気のゴフ・リチャーズの曲など、
軽快なブラスサウンドをお楽しみいただきたいと思います。
もちろん、ブラスバンドならではのオリジナル曲やコルネット・ユーホニアムのソロ
など、幅広くお楽しみいただけるプログラムをご用意しております。
皆様ご来場を心よりお待ち申し上げます。

                記

1.日 時
  2002年10月 5日(土)18:30開場 19:00開演
2.会 場
 三鷹市芸術文化センター 風のホール
  JR三鷹駅南口下車
   5番、6番バスのりばから「八幡前、芸術文化センター」下車すぐ
   7番バスのりばから「八幡前」下車1分
   三鷹駅より徒歩で約15分
3.入場料
  無料・全席自由
4.曲 目
The Jaguar( Goff Richards )
 ジャガー
And The Band Played On( Goff Richards )
 アンド・ザ・バンド・プレイド・オン
     A Sullivan Fantasy ( arr. Gordon Langford )
 サリバン・ファンタジー
Fantasy for Brass Band Op.114 ( Malcolm Arnold )
 ブラスバンドのための幻想曲 作品114
Hymn for Diana ( Joseph Turrin )
 ダイアナのための賛美歌         他
5.指 揮
  岡本篤彦(TCCB音楽監督)
6.お問合せ先
 ・Office PointA-Tokyo◇090-6120-3223(伊藤)
 ・FAX・留守番電話サービス◇048-663-9167(24時間)
 ・E-mail◇point-a@abox.so-net.ne.jp(24時間)
 ・◇090-2747-6930(安田)
 ・TCCB Official Homepage
  http://www.aurora.dti.ne.jp/~takagi/tccb-page/

[247] 演奏会のご案内 投稿者:ブラスカナテック 投稿日:2002/09/19(Thu) 10:31
こんにちは。
横浜を中心に活動している吹奏楽団
ブラスカナテックです。
コンサートの宣伝をさせてください。

秋のポップスコンサート

・日時: 10月13日(日)14:30開演
15:00開場

・場所:神奈川県立かながわ女性センター(江ノ島内)
最寄り駅 小田急線片瀬江ノ島駅徒歩15分
TEL:0466−27−2112
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/02/0050/toppage/

・指揮:井駒 治央、宮崎 洋

・演奏曲目:キャリオカ、Feels so good、燃えよドラゴン、
ジャパニーズグラフティー[
他、

*皆さんお誘い合わせの上、おこしください。

Brass Kanatech ホームページ
http://www11.u-page.so-net.ne.jp/bj8/haru-i/index.htm


[246] 定期演奏会のご案内 投稿者:吹奏楽団ロンドベル 投稿日:2002/09/19(Thu) 08:48 <HOME>
突然の書き込み失礼致します。

横須賀市、三浦市で活動中の吹奏楽団ロンドベルです。
当団はこの度定期演奏会を下記の通り開催致します。

4回目を迎える今年の定期演奏会では、
ボロディン「だったん人の踊り」にチャレンジします。
また、第2部では今年大ヒット中の「大きな古時計」をテーマに
ポップスステージを展開します。
ご来場お待ちしております。

・日時:2002年10月12日 (土) 18:00開場 18:30開演
・会場:横須賀市文化会館大ホール
横須賀市深田台50 Tel:0468-23-2950
 ▼京浜急行線横須賀中央駅徒歩10分

曲目:
第1部
・Jalan-Jalan 〜神々の島の幻影〜(高橋伸哉)
・歌劇「イーゴリ公」より「だったん人の踊り」(ボロディン)
・ファンファーレ、入場と祝典(J.カカヴァス)
・アルヴァマー序曲(J.バーンズ)

第2部
・大きな古時計(アレンジ各種!)
・ディズニーファンティリュージョン


入場無料

E-mail:rondo@room.ne.jp

[244] 演奏会のご案内 投稿者:座間吹奏楽愛好会 投稿日:2002/09/13(Fri) 00:29 <HOME>
突然の書き込み失礼致します。

座間吹奏楽愛好会では、下記の通り第23回定期演奏会を行うことになりましたので、ご案内させていただきます。
ご多忙のこととは存じますが、お誘い合わせの上御来場いただきたく御案内申し上げます。


と き:平成14年9月28日(土)17:00開場 17:30開演

ところ:ハーモニーホール座間・大ホール
小田急相武台前下車徒歩15分
相武台前駅より海老名駅東口ゆきバスで「谷戸山公園入り口」下車
または
相武台前駅より相武台下駅ゆきバスで「座間市役所入り口」下車

入場無料

曲 目:第1部
ハノーバーの祭典(スパーク)
主よ、私を導きたまえ(ギリングハム)
春の猟犬(リード)
    第2部
POPS
    第3部
カンタベリー・コラール(ロースト)
指輪物語より1・4・5楽章(デ・メイ)

指 揮:飯田 学(音楽監督)


お問合せ先:座間吹奏楽愛好会
 HomePage:http://plaza7.mbn.or.jp/~zamasui/
 e-mail:zamasui@246.ne.jp

[243] 第13回定期演奏会のご案内 投稿者:シエナウインドオーケストラ 投稿日:2002/09/12(Thu) 05:45 <HOME>
こんにちは。シエナウインドオーケストラと申します。
突然の書き込み、失礼致します。
この場をお借りしまして演奏会のお知らせをさせて下さい。

日時 9月20日(金)午後7時開演
会場 横浜みなとみらいホール
指揮 金聖響

曲目 ゴッドスピード!(メリロ)
    第六の幸福をもたらす宿(アーノルド)
    組曲「火の鳥」1919年版(ストラヴィンスキー) 他

料金 S\5500 A\4500 B\3500 C\2500
ご予約・お問合せ チケットスペース 03(3234)9999

もしお時間がありましたら、ぜひご来場下さい。
よろしくお願い致します。

[228] はじめまして。 投稿者:tomoeko 投稿日:2002/07/18(Thu) 21:32 <HOME>
私は平塚市出身で、中・高校時代はずっと吹奏楽部で活動していました。
教育実習で訪れた母校K中学に木崎先生がいらっしゃり、吹奏楽の指導をされていました。
先生は現在もお元気にご活躍とのこと。嬉しく思うとともに、とても懐かしい思いがこみ上げてきます。
結婚して普通の主婦として働く傍ら、つたないHPを作って楽しんでいます。
吹奏楽のことについても、少し触れてますので、興味のある方は是非遊びに来てください。
平塚WOの今後のご発展をお祈りしております。頑張ってください!

[228へのレス] どちら様でしょうか? 投稿者:木崎です 投稿日:2002/09/06(Fri) 23:04
 木崎です。久しぶりに当団の掲示板を見ました。

どなたかわからないので是非お知らせください。
 またHPのアドレスもわかりませんので・・・。

[228へのレス] あ、わかった 投稿者:木崎です 投稿日:2002/09/06(Fri) 23:12
HPみました

[240] 姉妹都市交流演奏会のご案内 投稿者:鎌倉シティブラスHP管理人の妻 投稿日:2002/09/02(Mon) 21:49 <HOME>
こんにちは。この場をお借りして演奏会の
ご案内です。
長野県上田市と鎌倉市が姉妹都市提携を結んで23年。
隔年で開催している交流演奏会,鎌倉で開かれるのは
オリンピックと同じ4年に一回だけ!
遠路はるばる上田市消防団音楽隊を迎え,
パワフルな信濃サウンドをお楽しみ頂きます。

折しも鎌倉は秋の気配。
(江ノ電は9月で100周年です!)
家族サービスやデートコースに組み込めば,あなたの
株も急上昇!中学校や高校で吹奏楽を楽しんでいる
皆さんも,是非ご来場ください。

上田市消防団音楽隊のWWWサイト
 http://www.janis.or.jp/users/takanori/index.htm
も必見です!

■■■上田市消防団音楽隊・鎌倉シティブラス■■■
■■■■■■第9回姉妹都市交流演奏会■■■■■■
□日時:2002年9月16日(月・振替休日)
    13:30開場 14:00開演
□場所:鎌倉生涯学習センター2階ホール
    (旧鎌倉市中央公民館ホール,JR鎌倉駅徒歩2分)
    ★入場無料★
□プログラム:
 T部 鎌倉シティブラス 指揮 田中秀明
  ポンテ ロマーノ(J.ヴァンデルロースト) ほか
 U部 上田市消防団音楽隊 指揮 翠川豊
  ハッスル(V.マッコイ)
  ミュージック・オブ・ザ・ビートルズ(M.スィーニー編曲) ほか
 V部 合同演奏 指揮 田中秀明・翠川豊 
    ボレロ2000(M.ラヴェル)
    アフリカン・シンフォニー(V.マッコイ)
□連絡先:広報担当 mailto:Webmaster@kcb.club.ne.jp

[237] ありがとうございました。 投稿者:おかぽん 投稿日:2002/08/25(Sun) 13:15
団員の皆様へ
素敵な夏の思い出をありがとうございました。
来年は娘を引き連れてお邪魔してもよろしいですか?
ちなみに娘もチューバ吹きなんですよ。

4人様へ
うちみたいなところへお手伝いしていただいて大変感謝しております。
ラムネでしかおもてなしできなくて本当にすみませんでした。


12月にお手伝いできることがあれば個人的にでもご連絡くださいね。
何でもやりますよぉ!

それでは失礼致します。

[237へのレス] Re: ありがとうございました。 投稿者:中川 投稿日:2002/08/26(Mon) 08:48
いえいえ、こちらこそ。
朝早くてちょっと暑かったけど、結構楽しかったです。

微力でしたがお役に立てて幸いです。

[236] 第一回定期演奏会 投稿者:Peer Symphonic Band 投稿日:2002/08/21(Wed) 22:07
突然の書き込みで失礼します。
今年の3月から、町田市周辺や神奈川県内で活動を始めた吹奏楽団のピールシンフォニックバンドです。
今回下記の内容で演奏会を行なうことになり、宣伝をさせていただきたいと思います。

Peer Symphonic Band第1回定期演奏会
2002年9月8日(日) 
13:00開場 13:30開演 入場無料
ハーモニーホール座間(大ホール)
演奏曲目:祝典序曲 (ショスタコーヴィッチ)
     祝典のための音楽 (スパーク)
     スターウォーズエピソードUより  他多数
指揮:柳瀬芳仁、円能寺博行
ゲスト:大森義基(sax)
    上田仁(trp)
    中井正剛(drams)
    村上功(bass) 
団員一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております。
お問い合わせ 070-5585-2898 (豊田)
       peersymph@dk.pdx.ne.jp

[235] 第2回ポップスコンサートのご案内 投稿者:Amuse Wind Orchestra 投稿日:2002/08/21(Wed) 16:37 <HOME>
突然の書き込み失礼致します。
アミューズ・ウィンドオーケストラと申します。
当楽団は、東京国際大学吹奏楽団の卒業生・現役学生の有志による楽団です。
この度、第2回ポップスコンサートを下記の通り開催することとなりましたのご案内させていただきます。
皆様お誘い合わせの上、お越しいただければ幸いです。

日時:2002年8月24日(土) 13:30開場/14:00開演
会場:川越西文化会館
   (東武東上線霞ヶ関駅より徒歩8分)
入場無料
曲目:千と千尋の神隠し
   魔女の宅急便
   となりのトトロメドレー
   インデペンデンス・デイ
   ジュラシックパーク --他

団員一同、皆様のご来場をお待ちしております!

なお、何かご意見・ご質問等がございましたら以下の連絡先をご利用ください。
URL:http://www.tiu.ac.jp/~etake/amuse/


[233] 演奏会のご案内 投稿者:鎌倉高校吹奏楽部OB楽団 投稿日:2002/08/06(Tue) 00:56
鎌倉高校吹奏楽部OB楽団

第4回定期演奏会のご案内

突然の書き込み失礼致します。

私達、鎌倉高校吹奏楽部OB楽団は
本年度も定期演奏会を開催することになりました。
今回は現在大ヒット上映中の「スターウォーズ 〜エピソード2〜」
にちなみ、過去のスターウォーズのメドレー曲集等をご用意しております。
ご多忙の事とは存じますが、お誘いあわせの上、
是非お越しいただけたらと存じます。

メンバー一同、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

日時 : 2002年8月25日(日)
場所 : 藤沢市民会館 大ホール
      (JR・小田急藤沢駅より徒歩10分)
開場 : 13:30
開演 : 14:00
      入場無料

曲目 : 第1部
      ヴィヴァ・ムシカ!/インヴィクタ序曲
      歌劇「サムソンとデリラ」よりバッカナール
      
      第2部
      ジャングル・ファンタジー
      スターウォーズ                他        


お問い合わせ
      香坂  090-9139-2962              
           yykosaka@jcom.home.ne.jp
楽団URL  http://members.tripod.co.jp/ob_brass/


[233へのレス] Re: 演奏会のご案内 投稿者:わけあって匿名希望 投稿日:2002/08/07(Wed) 00:42
お荷物でしょうが、うちの娘をよろしくお願いします。

[229] 質問です。 投稿者:とある大学生 投稿日:2002/07/20(Sat) 12:06
団員募集のとこに楽器経験者ってありましたが・・・
私はとある楽器を一応していたのですが、その楽器ではなく、
打楽器がやりたいのですが。そんな感じでもOKですか?
とりあえず、夏休みになったら中央公民館の方へ見学させて
いただこうか・・・・?と思ってます。いきなり行っても大
丈夫ですか?
という質問でした。

[229へのレス] Re: 質問です。 投稿者:団員@打楽器 投稿日:2002/07/22(Mon) 01:26
はじめまして!打楽器パートの団員です。

打楽器は、特に一般の市民バンドで続けていこうという場合、
楽器運搬から個人練、パート決めの方法まで、
正直、管楽器や弦楽器とはかなり勝手が違っていると思います。
(お分かりでしたらごめんなさい。。。)
なので、まずは、打楽器の素人さんでも経験者さんでも、
とりあえず1度見学にいらして、
団やパートの様子を見ていただくのが1番じゃないかなぁ、と思います。
見学は日曜日の練習にいらしていただければ
いろいろ楽器も持ってきていますので良いかと思います。
ちなみに現在、打楽器パートは5名、
一応、学生時代から打楽器の経験がある人ばかりですが。。。

ところで、もしよろしければ、打楽器のどんなところに魅かれたのか、
見学の際にでも教えていただけたら嬉しいかもです☆

[229へのレス] Re: 質問です。 投稿者:団員@打楽器にあらず 投稿日:2002/07/24(Wed) 03:33
ん?中央公民館? 来られるなら、神田か城島(練習日程を見てね)が吉かと。

[225] 質問です。 投稿者:とある高校生 投稿日:2002/07/13(Sat) 22:23
こんな所で質問などしていいのか分かりませんが、知りたい事があったので。駄目でしたら削除しても構いません。
私は高校1年生なのですが、こちらに入ろうか今迷っています。吹奏楽は経験者で、とても大好きです。何が不安なのかというと、平塚ウィンドには高校生の方がいないと聞いているのですが、本当ですか?それで上手くやっていけるかが心配です。
そんな事!と思うでしょうが、やるからにはちゃんとやって行きたいと思っています。やっぱりみんなと楽しくやって行きたいと考えています。
・・やっぱり高校生1人では浮いてしまうでしょうか?
返信してくれたら嬉しいです。

[225へのレス] Re: 質問です。 投稿者:とある高校生団員 投稿日:2002/07/14(Sun) 00:07
始めまして。自分はとあるフルートパートの高校生団員ですが・・・(こう書くと他の団員の方に誰だかバレバレのような・・・)
はてさてウィンドに高校生がいないとは初耳です。自分は今年の初めにこの団に入団しました。楽器自体はまだ初めて一年半しか立っていませんがなんとかかんとかやっています。自分以外にもウィンドには高校生団員の人は沢山います。一度見学にいらしてはいかがでしょうか?
団員の皆さんも歓迎してくれますよ。

[225へのレス] Re: 質問です。 投稿者:大学生団員です 投稿日:2002/07/15(Mon) 01:33
自分はとある打楽器パートの大学生団員ですが・・・(上に同じ・汗)、ウインドには高校生の方もいらっしゃいますし、他の団員
の方々もホントに親切な方しかいない!というくらい親切な方ば
かりですので(笑)心配はないと思いますよ!
とにかく、「音楽が好き!」「音楽がしたい!」という人たちが
たくさん集まっていますので、吹奏楽がとても大好き、と言われ
る方なら楽しくやっていけると思います。

気が向きましたら、一度ぜひ遊びに来て見て下さいね!

[224] 演奏会のお知らせ 投稿者:湘南ウィンドアンサンブル 投稿日:2002/07/03(Wed) 10:33
湘南ウィンドアンサンブル広報担当です。

このたび下記の通り定期演奏会を開催することになりましたので、
その宣伝に参りました。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

★湘南ウィンドアンサンブル オリジナルコンサート2002★

☆日時 :2002年8月11日(日) 13:30 開場 14:00 開演

☆会場 :茅ヶ崎市民文化会館大ホール 入場無料 
 
☆指揮 :田中 健 ・ 廣江 沖張

☆曲目 : ダンスムーブメント (P.スパーク)
  ヨークシャー序曲(P.スパーク)
  オーボエと吹奏楽のための協奏曲(リムスキ=コルサコフ)
  狂詩曲「スペイン」(E.シャブリエ)
  もののけ姫メドレー
  交響組曲「ハリーポッター」 他

☆問合せ(ホームページ):http://swe.ta-k.net/
 ※詳細はホームページをご覧ください。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

皆様お誘い合わせの上、是非ご来場下さい。

[223] Swearingen好きな曲ランキング 投稿者:Crazy Corps 投稿日:2002/06/28(Fri) 01:36 <HOME>
 突然の書き込み失礼致します。
 東京都足立区で活動してるCrazyCorpsと申します。
  さて、当団ではJames Swearingenが作曲、編曲した曲だけを使用した
 演奏会を12月に開催いたします。その企画の一つとして、「好きな曲
 アンケート」を実施しております。再度の書き込みになりますが、是非
 ご協力ください。
 アンケート  → http://www.crazycorps.net/jsp/survey/song/
 アンケート結果→ http://www.crazycorps.net/jsp/survey/song/rank.php
 よろしくお願いします。

[218] 演奏会のご案内 投稿者:青陵ウィンドオーケストラ 投稿日:2002/06/09(Sun) 03:36
こんにちは。
青陵ウィンドオーケストラと申します。
いよいよ梅雨に突入ですが、抜ければそこは
青い空と真っ赤な太陽!夏はすぐそこです。
いよいよ今日が本番ですね!
頑張ってください!
さて、突然ですみません、私たちの演奏会の宣伝をさせてください。
青陵も今年で10周年。
いよいよ11回目の定期演奏会になります。
昨年は幸運にもコンクールで東関東大会へ出場することが叶い、
アンサンブルコンテストでも木管8重奏が関東大会で金賞を受賞しました。
まだまだ発展途上の私たちの演奏を、ぜひお聴きください!


<<<青陵ウィンドオーケストラ第11回定期演奏会>>>

 日時: 6月22日(土) 開場 18:00 開演 18:30
 場所: 相模大野グリーンホール 大ホール
 指揮: 西村 友
 料金: 500円 
 
<プログラム>
S.メリロ:ゴッド・スピード
高昌師:吹奏楽の為の「ラメント」
ギリングハム:ベトナムの回顧
宮川 泰/宮川 彬良:吹奏楽のための組曲「宇宙戦艦ヤマト」(初演)
イベール:交響組曲「寄港地」

今年はメインに「寄港地」を持ってきました。
この曲は第1回の定期演奏会でも取り上げました。
難曲ですが全楽章を力いっぱい演奏します。
また、団との関係もあるギリンガム氏の出世作「ベトナムの回顧」、
「宇宙戦艦ヤマト」の吹奏楽組曲版世界初演も聴き所です。

「ライオン・キング」を初め、舞台音楽やオーケストラで活躍中の指揮者、
西村友氏が今年もタクトを取ります。
氏の流麗な指揮もお楽しみに!

お問い合わせはこちらにどうぞ
E-mail : seiryo-wind@geocities.co.jp
: QWT06454@nifty.com (団長)   
HOMEPAGE : http://www.geocities.co.jp/Hollywood/5849/index.html
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/4997/  (非公式)

演奏会の当日の書き込み、失礼しました。
では、演奏会が成功して美味しいビールが飲めることをお祈りしています。

[218へのレス] よかったです。 投稿者:平塚ウィンド団員 投稿日:2002/06/23(Sun) 19:35 <HOME>
とても素晴らしい演奏会でした。

よかったですよ。

[221] 第5回定期演奏会のご案内 投稿者:東京シティ・コンサート・ブラス 投稿日:2002/06/22(Sat) 05:14 <HOME>
突然の書き込み失礼いたします。
この場を借りて、定期演奏会のご案内をさせて頂きます。

TOKYO CITY CONCERT BRASS 5th CONCERT 2002
開催の御案内

拝啓 初夏の候、皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、このたびTOKYO CITY CONCERT BRASS第5回定期演奏会を下記の通り開催する
こととなりました。おかげさまで演奏会も5回を迎え、皆様にブラスバンドの
素晴らしさをお届けできますよう、より一層の練習に励んでまいりました。
皆様お誘いあわせの上ぜひご来場下さいますよう、
団員一同心よりお待ち申し上げます。       敬具



1.日 時
  2002年 7月13日(土)18:00開場 18:30開演
2.会 場
  府中の森芸術劇場 ウィーンホール(京王線東府中駅北口下車 徒歩6分)
3.入場料
  無料・全席自由
4.曲 目
  Elan (Philip Harper)
  Light of the World (Dean Goffin)
  Shine as the Light (Peter Graham)
  Variations on Laudate Dominum (Edward Gregson)
  One Day (Goff Richards) Cornet Solo
  I'll not Turn Back (JohnLarsson) Trombone Solo  − 他
5.指 揮
  岡本篤彦(TCCB音楽監督)
6.お問合せ先
 ・Office PointA-Tokyo◇090-6120-3223(伊藤)
 ・FAX・留守番電話サービス◇048-663-9167(24時間)
 ・E-mail◇point-a@abox.so-net.ne.jp(24時間)
 ・◇090-2747-6930(安田)
 ・TCCB Official Homepage
  http://www.aurora.dti.ne.jp/~takagi/tccb-page/

[220] 第47回定期演奏会のお知らせ 投稿者:早稲田吹奏楽団 投稿日:2002/06/12(Wed) 17:17
突然の書き込み失礼します。みなさまご多忙とは思いますが演奏会のお知らせをさせていただきます。
今回はW.ウォルトンの「メジャー・バーバラ」、そしてM.アーノルドの「第六の幸運をもたらす宿」をとりあげました。
またS.メリロの「選ばれし者」やポップスステージ等、もりだくさんの内容となっておりますのでみなさまお誘い合わせの上、ご来場下さい。
早稲田吹奏楽団 第47回定期演奏会のお知らせ
2002年6月23日(日)江戸川区総合文化センター
開場:16:30
開演:17:00
交通:JR総武線新小岩駅より徒歩10分
曲目:第六の幸運をもたらす宿(M . アーノルド) 
   管楽器のための"ジョージ・バーナード・ショー"的素描「メジャー・バーバラ」
(W・ウォルトン)
THE CHOSEN(S・メリロ) ポップス他
指揮:竹内公一(常任指揮者)・他
入場料:500円(前売り・当日共)
お問い合わせ:TK@wasesui.2y.netまでメールもしくはホームページをご参照下さい。
http://eca.web.waseda.ac.jp/eca-g-wasesui/

[219] 演奏会のお知らせ 投稿者:尾島 投稿日:2002/06/11(Tue) 08:26
突然の書き込み、失礼致します。
大和ウィンドシンフォニア 広報係 尾島と申します。

大和ウインドシンフォニアでは、下記の日程で
ポップスコンサートを開催致します。

日時
2002年6月23日
開場13時30分
開演14時00分

会場
大和市保健福祉センター

会場へのアクセス
小田急線「鶴間駅」より徒歩5分、オークシティ前

演奏曲目
第一部のテーマは「刑事と☆(デカとホシ)」
どんなステージになるか、お楽しみに!
第二部は大人のポップスをテーマに据えました。
ウエザーリポートの名曲「バードランド」
フレンチポップスの薫り漂う「ジュ・トゥ・ヴ」
腰振ってノリノリの演奏を目指している「マンボ・イン」
クラシカル曲を思わせるアレンジで新たな魅力を引き出した「明日に架ける橋」
等々楽しい曲ばかり

詳しくは、ホームページ http://yamato.w3site.com/ をご覧下さい。

ワールドカップもそこそこに、練習に励んでいますので
是非ご来場ください。よろしくお願いします。

[217] いよいよ! 投稿者:おかぽん 投稿日:2002/06/09(Sun) 01:06 <HOME>
今日ですね。
今年も2階の特等席から皆さんを拝見させていただきたいと思います。

素晴らしい演奏を心から楽しみにしております。

毎年、素晴らしい演奏会のお手伝いが出来て、本当に光栄です。

宜しくお願い致します。 m(__)m

[216] 第5回映画音楽特集演奏会のご案内 投稿者:鎌倉吹奏楽団Music Farm 投稿日:2002/06/08(Sat) 12:06 <HOME>
鎌倉吹奏楽団ミュージックファーム

第5回映画音楽特集演奏会のご案内

突然の書き込みを失礼します。

私達、鎌倉吹奏楽団ミュージックファームは
毎年6月に開催しております「映画音楽特集演奏会」を
本年度も開催することになりました。
今回は大ヒット映画「ハリーポッター」「千と千尋の神隠し」をはじめ、
第2部には「ディズニー特集」をご用意して皆様のお越しを
お待ちしております。
ご多忙の事とは存じますが、どうぞ演奏会にお越し頂きますよう
お願い申し上げます。
団員一同、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

日時 : 2002年6月22日(土)
場所 : 鎌倉芸術館小ホール
開場 : 18:30
開演 : 19:00
      入場無料

曲目 : 第1部
      千と千尋の神隠し
      ハリーポッター
      ルパン三世
               ほか
      
      第2部
      「ディズニー特集」
      
      ファンテリュージョン
      星に願いを
                ほか
        
お問い合わせ
      上戸(かんべ)0467-22-3998
               moto-k@dream.ocn.ne.jp

[215] 定期演奏会のお知らせ 投稿者:GWO 投稿日:2002/06/03(Mon) 21:39 <HOME>
神奈川県川崎市で活動しています一般吹奏楽団です。
皆さまのお越しをお待ちいたしております。

■グラールウインドオーケストラ 第22回定期演奏会■

日時:2002年6月23日(日) 開場16:50 開演17:30
入場無料・全座席指定(※要座席指定券)

会場:横浜みなとみらいホール(大ホール)
 
指揮:佐川聖二

曲目:バレエ組曲「シバの女王ベルキス」/O.レスピーギ
   ゴッドスピード!/S.メリッロ
    喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション/F.レハール 他

   
当演奏会は入場無料ですが、座席指定券が必要となります。
詳しくは当団ウェブサイト http://www.gwo.org/ をご覧ください。
(座席指定券はウェブサイトからご予約が可能です)
なお、当日券(17:00より)は十分な数をご用意できない場合がござい
ますので、ご予約をお勧めいたします。
演奏会に関するお問い合わせは 団長 小長井 TEL.044-750-3119 
info@gwo.org までどうぞ。

[214] 演奏会来て下さい♪ 投稿者:ユースウィンドオーケストラ 投稿日:2002/06/03(Mon) 20:39 <HOME>
こんにちは。ユースウインドオーケストラです。
突然の書き込み失礼致します。
6/8(土)に第24回定期演奏会を行います。

オリエント急行、イーストコーストの風景、
ゴーストトレイン等列車をテーマに風景等も交えながら選曲しました。

只今無料で招待券発行しています。
詳しくは当団HPをご覧の上是非聴きに来て下さい。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/4225/


[213] 演奏会のお知らせ 投稿者:まじぇ 投稿日:2002/06/03(Mon) 00:18
はじめまして!
マジェスティウインドシンフォニーです。
第二回の演奏会を行うので是非遊びに来てください。
日時:2002年10月13日(日)開場:13:30開演:14:00
場所:南足柄市文化会館大ホール
   (小田原駅→大雄山線大雄山駅より徒歩5分)
指揮:荒井重光
曲目:サウスランパートストリートパレード
   スーパーミラクルてんこもりウルトラマンボ!!!
   VIVA MUSICA
   朝鮮民謡の主題による変奏曲
   交響組曲第2番「GR」   他
演奏技術はまだまだですが頑張っています。たくさんのご来場お待ちしております。

[194] 元団員書き込み 投稿者:淫愚飢威@元Trp 投稿日:2002/04/26(Fri) 22:20 <HOME>
 87年4月から91年6月まで平塚WOに在籍していたTrp奏者の勝亦です。
在籍最後の年は指揮者や一部の幹部と衝突して、団を追われる形で退団し、
その後はいくつかの吹奏楽団を渡り歩くという不安定な時期が約6年も続きました。
そして、97年6月に現在酒席トランペット奏者を務めているアマチュア・
オーケストラに入団したことで安定した音楽活動ができるようになりました。
そればかりか、人生の伴侶ともここで出会いました。結果的には怪我の功名?!

>楢村さん

 お久しぶりですね。倉敷で元気に暮らしているようですね。平塚WO在籍当時は
植野さんと3人で「ろくでもない話」に花を咲かせたのが懐かしいです(^^)。
5月には妻と2人で松江へ行きます。帰りは岡山で新幹線に乗り換えるので、
時間があったら岡山まで来ませんか?(^^)

[194へのレス] 追記 投稿者:淫愚飢威 投稿日:2002/04/29(Mon) 20:49
 誤解を招くといけないので、追記をしておきます。

 私を退団に追い込んだのは当時の客演指揮者と一部の幹部でした。
現在の指揮者や幹部ではありません。

[194へのレス] ちょっと言わせて。 投稿者:老婆心 投稿日:2002/05/18(Sat) 23:17
いずれにしても、追い込んだとか追われたとかって
いう言葉、どうなんでしょう・・・。

[194へのレス] 私も・・・ 投稿者:現団員 投稿日:2002/06/02(Sun) 23:30
老婆心さんのご意見、ごもっともだと思います。
このような言葉を聞くと、”昔何があったんだ?”って思いますし、最初は不快感がありました。
何があったかは当時の方しかご存知ではないと思いますが、
もう少し表現には配慮していただきたいものですね・・・

[211] 三鷹市吹奏楽団 第21回定期演奏会のご案内 投稿者:三鷹市吹奏楽団 投稿日:2002/06/02(Sun) 01:39
三鷹市吹奏楽団では、下記の通り第21回定期演奏会を行うことになりました。
ご多忙のこととは存じますが、お誘い合わせの上ご来場いただきたくご案内申し上げます。
鷹吹ホームページに招待状をご用意いたしましたのでご利用ください。

日時:6月16日(日)13:00開場 13:30開演

場所:三鷹市公会堂(三鷹市役所隣り)
   JR三鷹駅南口より「7番のりば」のバス(すべて市役所経由) 
   JR吉祥寺駅南口より[武蔵境駅] 行きバス
   京王線仙川駅より[三鷹駅] 行きバス
   いずれも三鷹市役所前下車

入場料:一般500円 高校生300円 中学生以下無料

曲目:フラッシング・ウインズ(ヴァン・デル・ロウスト)
   交響曲第1番(ジェイガー)
   MANTECA(D. ガレスピー)
   Spain(チック・コリア) 他

後援:三鷹市芸術文化協会/三鷹市教育委員会/東京都一般吹奏楽連盟

お問合せ先:三鷹市吹奏楽団
 HomePage:http://www.annie.ne.jp/~mama/
 e-mail:takasui@ma1.annie.ne.jp

−−−−−−−
昨年、創立20周年を迎えた三鷹市吹奏楽団では、
オール・ポップス・プログラムのCD「The MUSICIAN」(税込み2100円)を製作いたしました。
ただいまお申込受付中です。詳細はホームページをご覧ください。

[210] WEB・SITE発見! 投稿者:明義です 投稿日:2002/06/02(Sun) 01:28 <HOME>
 「まささんの吹奏楽メールマガジン」から飛んできました。
「もしや」と思いSITEを見てみたら「ビンゴ!!」。小さいころ
技術委員長に空気銃で打たれていた明義です。
 定期演奏会もまじかに迫り、お忙しい盛りとお見受けしました。
難曲の「カルメン」に挑戦されるようですね。がんばって
ください!!
 うちのSITEにも遊びに来て下さい!ちなみに定期演奏会は
7月14日を予定しています。

[209] ファゴットリード通販の宣伝です 投稿者:ぷい 投稿日:2002/05/31(Fri) 14:21 <HOME>
突然すみません。
ファゴットのリード通販ページの宣伝です。
本日オープンしました。
通販ですのでもちろん全国に発送いたします。
品質はもちろんのこと特に価格にこだわりました。
詳しくはホームページに来てくださいね。

[208] CD発売のお知らせ 投稿者:のり@横浜ブラスオルケスター 投稿日:2002/05/30(Thu) 14:23 <HOME>
こんにちは 横浜ブラスオルケスターの のり(広報係)です
貴団のみなさまは、いかがお過ごしでしょうか?

さて、私共横浜ブラスオルケスターの初めてのオリジナルCDが
5/24(金)からCAFUAより発売されました!
ぜひ、お買い求めいただき、感想などをお聞かせいただければ幸いです

♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
横浜ブラスオルケスターオリジナルCD「メジャー・バーバラ」
指揮:中村睦郎(当団常任指揮者)
曲目:1 セドナ
2 管弦楽のための“ジョージ・バーナード・ショー”的素描より
「メジャー・バーバラ」
   3 行進曲「わかくさ」
   4 吹奏楽の為の交響詩「美しき山の歌」
   5 エル・カミーノ・レアル
   6 コロニアル・ソング
   7 歌劇「イーゴリ公」より「ダッタン人の踊り」
   8 ベルギー落下傘部隊行進曲

 ★ CAFUA(カフア)HP 〜新着情報〜
  http://www.cafua.com/flame1.htm (通信販売もあります)
 ★ 当団公式HP:http://yuyukai.com/ybo/ ★ e.mail: ybo@df.catv.ne.jp
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪

おこがましい書き込みで大変恐縮ですが、重ねてよろしくお願いいたします
失礼しました m(_"_)m

[207] 22222 投稿者:キリ子 投稿日:2002/05/26(Sun) 01:11
なんとなく、訪れたら
22222番となってしまったので
ここに書いておきます。
失礼しました。

[206] 定期演奏会のお知らせ 投稿者:清水ブラス・オルケスター 投稿日:2002/05/25(Sat) 23:03 <HOME>
こんにちは。先日は私ども楽団ホームページ掲示板への書き込み、ありがとうございました。
また、第九を吹奏楽で演奏されるとのことで、とても親しみを覚えます。第九は難しいですが、やり遂げた感動は他にたとえ様がありません。がんばってくださいね!!

さて、せっかくですから、定期演奏会のお知らせをさせてください。

日時:2002年6月16日(日)
開場 14:30 開演 15:00
会場:静岡県清水市民文化会館 大ホール
(静岡鉄道桜橋駅より徒歩3分)
入場料:大人1,200円 高校生以下800円

プログラム

・R・シュトラウス作曲 楽劇「サロメ」op.54より 7つのヴェールの踊り
・ラベル作曲 亡き王女のためのパヴァーヌ
・岡田宏作曲 追想 ある遠い日の 吹奏楽コンクール課題曲より
・お楽しみステージ
  シング・シング・シング
  リロイアンダーソンメドレー
  杉浦邦弘作品より「ど演歌えきすぷれす3」
  かっぽれファンク 等

お問い合わせ: akikok@ck.tnc.ne.jp

[205] 第10回定期演奏会のお知らせ 投稿者:埼玉リエート吹奏楽団 投稿日:2002/05/24(Fri) 17:18 <HOME>
突然の書き込み失礼いたします。
埼玉リエート吹奏楽団と申します。
この度、第10回定期演奏会を開催いたしますので
この場をお借りしてご案内させていただきます。

今回はシエナ・ウインド・オーケストラより
トロンボーン奏者の郡恭一郎さんをお迎えしての演奏会となっております。

ご多忙とは存じますが、皆様のお越しを団員一同心よりお待ちしております。

日時:2002年6月2日(日)
開場 13:00 開演 13:30
会場:さいたま市文化センター 大ホール
(JR南浦和駅より徒歩約10分)
入場料:800円

プログラム

◆ 第一部 ◆
The Rifle Regiment March
AMAZING GRCE
吹奏楽のためのラプソディア
組曲「バレンシアの寡婦」より

◆ 第二部 ◆
〜郡 恭一郎氏を迎えてのポップスステージ〜
Pavane
Misty
Blue Bells of Scotland
トロンボーンとバンドのための『サマータイム』
ラテンポップスペシャル

お問い合わせ: 090-4202-9747(石原)

[204] 定期演奏会のご案内 投稿者:アンサンブル・ヴィルトゥオーソ吹奏楽団 投稿日:2002/05/22(Wed) 00:13 <HOME>
突然の書き込み失礼いたします。我がアンサンブル・ヴィルトゥオーソ吹奏楽団は、主に東京都昭島市で活動を行っている、平均年齢21歳のフ
レッシュな楽団です。当楽団は、来る6月2日(日)、第7回定期演奏会
を行います。吹奏楽ならではのオリジナルの曲からポップスまでどなた
でも楽しめる内容となっております。皆様のご来場を、団員一同心より
お待ち申し上げております。

  アンサンブル・ヴィルトゥオーソ吹奏楽団第7回定期演奏会

日時 平成14年6月2日(日) 開場13:30 開演14:00 入場無料

場所 昭島市民会館大ホール(JR青梅線昭島駅下車徒歩3分)
    駐車場あり

曲目 スラブ行進曲/P.I.チャイコフスキー
    交響組曲第2番「GR」より/天野正道
    ど宴会エキスぷれす 他  




[203] プロムナードコンサートのご案内 投稿者:鎌倉シティブラスHP管理人の妻 投稿日:2002/05/21(Tue) 21:37 <HOME>
こんにちは。この場をお借りして演奏会の
ご案内をさせて頂きます。

「シティブラスに,ポップスを演奏して欲しい!」
そんなお客様の声にお応えして,今年も
“プロムナードコンサート”を開催します。
今年は映画音楽を中心に,皆様をお待ちしています。

折しも鎌倉は緑薫る爽やかな季節。
家族サービスやデートコースに組み込めば,あなたの
株も急上昇。中学校や高校で吹奏楽を楽しんでいる
皆さんにもお勧めです。

入場は無料。お気軽においでくださいませ!
詳細は,鎌倉シティブラスWWWサイト
 http://www.ops.dti.ne.jp/~knose/
や,ケータイシティブラス
 [J-PHONE] http://www.ops.dti.ne.jp/~knose/j/index.htm
 [i-mode] http://www.ops.dti.ne.jp/~knose/i/index.htm
でもご覧いただけます。

■■■鎌倉シティブラス プロムナードコンサート■■■
□日時:2002年6月2日(日)
    午後2時開場,午後2時30分開演
□場所:鎌倉生涯学習センター2階ホール
    (旧鎌倉市中央公民館ホール,JR鎌倉駅徒歩2分)
    ★入場無料★
□プログラム:
 <第一部アンサンブルステージ>
 ホルン六重奏
 クラリネットアンサンブル
 バリテューバ四重奏
 サクソフォーンアンサンブル
 金管六重奏
 パーカッション三重奏
 <第二部ポップスステージ>
 ルパン3世,Bolero2000,Disney at the movieほか
□指揮:田中秀明
□連絡先:広報担当 mailto:Webmaster@kcb.club.ne.jp

皆様のお越しを,団員一同心からお待ち申し上げます。

[201] 横浜ブラスマイスター第2回定期演奏会 投稿者:横浜ブラスマイスター 投稿日:2002/05/15(Wed) 08:31 <HOME>
突然の書き込み失礼致します。演奏会の御案内です。
この度横浜ブラスマイスターは昨年10月の旗揚げ演奏会に引き続き第2回定期演奏会を
開催する事になりました。
当団は主に関東で活躍する若手職業演奏家と、彼等と交流のあったアマチュアプレーヤーによる
吹奏楽団です。皆様お誘い合わせの上、ご来場賜りますようお願い致します。

【日時】 2002年6月23日(日)開場14:00 開演14:30
【場所】 磯子公会堂(JR根岸線 磯子駅徒歩5分 磯子区役所となり)
【入場無料】

【曲目】 
J. バーンズ作曲:   『パガニーニの主題による幻想的変奏曲』
J. ウイリアムス作曲: 『カウボーイ』 ・ 『JFK』(solo trp.杉本正毅)
A. コープランド作曲: 『市民のためのファンファーレ』
P. スパーク作曲:   『ナビゲーション・イン』  他、映画音楽特集 

【指揮】 板垣暢恭
【ソロトランペット】杉本正毅(東京吹奏楽団、日本トランペット協会理事、まあくんず)


[200] 第81回定期演奏会のお知らせ 投稿者:小田原吹奏楽研究会 投稿日:2002/05/13(Mon) 13:54 <HOME>
 こんにちは。いつもお世話になっております。
突然の書き込み失礼いたします。

 勝手ながらこの場をお借りいたしまして、
当会の演奏会の宣伝をさせていただきます。
皆様どうぞお誘い合わせの上、ご来場賜りますよう
お願い致します。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 小田原吹奏楽研究会 第81回定期演奏会

【日時】平成14年6月16日(日)13:30開場 14:00開演
    
【会場】小田原市民会館 大ホール

【入場料】無料

【プログラム】舞踏組曲「ガイーヌ」より
       エル・カミーノ・レアル 等

【指揮】佐藤 孝悦

【問い合わせ】0465-73-1897 (橘田方)
       suiken@music.ne.jp

【当会HP】http://www.music.ne.jp/~suiken/


皆様方のご来場を会員一同、心よりお待ちしております。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

[199] こんにちは〜 投稿者:OCT(つく婆さん(ジャッキー!?)) 投稿日:2002/05/09(Thu) 17:47
お久しぶりです。皆さん定演に向けて頑張ってますか?

早速ですが、6月に演奏会があるんで紹介させてもらいまぁす。

神奈川大学吹奏楽部 2002サマーコンサート
2002年6月7日(金) 横浜みなとみらいホール大ホール
開演 6:30 チケは全席指定で1000円〜

詳しい情報を知りたい方は直に私のところまで。
平日で知り合いほとんどこれないんでノルマが・・・(T_T)
誰か私に愛の手を。

[198] 第一回定期演奏会のお知らせ 投稿者:フロイデウインドハーモニーオルケスタ 投稿日:2002/05/08(Wed) 22:01 <HOME>
こんにちは。フロイデウインドハーモニーオルケスタの塩谷と申します。
東京都は練馬区を拠点に活動しております。
この度は、突然の書き込みを失礼致します。下記の通り第一回定期演奏会を行うこととなりましたので、ご多忙中とは存じますが、皆様のお越しを団員一同心よりお待ち申し上げます。

**********************************
フロイデウインドハーモニーオルケスタ第一回定期演奏会
日時 平成14年6月15日(土)開場 18:00 開演 18:30
会場 江戸川区総合区民ホール 大ホール(都営新宿線船堀駅前)
入場料 500円

プログラム 
≪第一部≫
バンドの為の民話(コーディル)
夏の初めに(ディーン)
吹奏楽の為の第一組曲(ホルスト)他
≪第二部≫
ポップスステージ
ディズニーメドレー2他

お問合わせ
090−9007−1844(マツムラ)
E-mail:freude@wind.club.ne.jp
Web:http://shinjuku.cool.ne.jp/fwho/

**********************************


[197] 第24回定期演奏会 投稿者:大和市民吹奏楽団 投稿日:2002/05/02(Thu) 20:22 <HOME>
突然の書き込み失礼致します。
このたび大和市民吹奏楽団では第24回定期演奏会を行うこととなりました。
皆様どうぞお誘い合わせの上ご来場お待ち申し上げております。

曲目
交響的舞曲第3番「祭り」 / C.ウイリアムズ
アンティフォナーレ / V.ネリベル
パリのスケッチ / M.エレビー
ニューセンチュリードーン / D.R.ギリングハム
アクアリウム / J.デ・メイ
王は受け継がれゆく / E.グレッグソン

指揮    山口 一郎    飯田 学

日時 :2002年 5月12日(日)13:30 開場 14:00 開演
場所 : ハーモニーホール座間 (小田急小田原線相武台駅より徒歩10分)
入場無料


お問い合わせ  042-712-3495 (平嶋  21:00迄)
URL  http://www.netlaputa.ne.jp/~bebe/ycb/
    e-mail  bebe@hepo.jp

[196] Wind Concert のご案内 投稿者:アウロスウインドオーケストラ 投稿日:2002/05/02(Thu) 13:31 <HOME>
こんにちは♪
厚木市を中心に神奈川県央地区で活動している
アウロスウインドオーケストラです。
この場をお借りして、定期演奏会のご案内をさせていただきます。
お誘いあわせの上、ご来場賜りますようお願いいたします。


☆☆☆ アウロスウインドオーケストラ Wind Concert ☆☆☆

  日時 2002年5月19日(日)
      13:00 開場 13:30開演

  開場 海老名市文化会館・小ホール
        小田急線・相鉄線・JR相模線「海老名」駅下車徒歩5分

  指揮 長岡恒治

  曲目 音楽祭のプレリュード(A.リード)
     アクアリウム(J.デ.メイ) 
     デュークエリントンメドレー
     「ハリーポッターと賢者の石」より 他

  入場無料・・・ チケットはございませんのでご自由にお入りください

  問い合わせ  aulos_wo@yahoo.co.jp

皆さまのご来場を、団員一同心よりおまちしております。

[193] 演奏会のお知らせ 投稿者:Sotto Voce 投稿日:2002/04/25(Thu) 16:53
突然の書き込み失礼致します。
私たちはクラリネット アンサンブルをやっているSotto Voceといいます。
今回第1回目の演奏会を開催する事になりました。
お誘いあわせの上、ぜひご来場くださいませ

*****第1回 定期演奏会*********

日時  6月8日 (土)   18時開場  18時30分開演
場所  海老名市文化会館 小ホール
    小田急線・相模線 海老名駅より 徒歩5分

料金  500円

曲目  「フィガロの結婚」  モーツァルト
    「ハンガリー舞曲 第5番」  ブラームス
    「アルジェのイタリア女」     ロッシーニ
              
                 他

皆様のご来場お待ちいたしております。

お問い合わせ  
http://www.sottovoce.info/index.html

****************************

[191] お懐かしい・・・ 投稿者:ならなら 投稿日:2002/04/24(Wed) 16:04
元団員の「ならさん」こと、楢村です。
やはり元団員のFさんからこのホームページを聞き、思わず
全部見てしまいました。ほんとにお懐かしい・・・。
私が入団してかれこれ15年以上が経っているのですね。
(恐ろしい・・・)
私は楽器を辞めてもう3年ほどになりますが、倉敷にも有名
な楽団があります。是非そちらとも情報交換してください。
 楽団名:倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー
     http://www.greenharmony.net/
また神奈川へ行くことがあれば練習でも見に行かせてもらい
ます。(お懐かしい人がまだいてくれてうれしいですよ。)

[191へのレス] Re: お懐かしい・・・ 投稿者:西高@ユーフォ 投稿日:2002/04/24(Wed) 21:44 <HOME>
お元気ですか?
以前、あちらのHPで探したんですが、、、、、
お懐かしいですね。

Fさんて?だれかな。

[188] 第10回定期演奏会のお知らせ 投稿者:BAGウィンドアンサンブル 投稿日:2002/04/18(Thu) 23:19 <HOME>
突然の書き込み失礼致します。
このたび、BAGウィンドアンサンブルでは第10回定期演奏会を開催する事となりました。
お誘いあわせの上、ご来場賜りますようお願いいたします。


BAGウィンドアンサンブル第10回定期演奏会 
     
2002年4月28日(日)
杜のホールはしもと

開   場 1時30分
開   演 2時00分
<入場無料>

曲目
《第1部》
フラッシングウィンズ
はるか、大地へ
オリエント急行
《第2部》
ダースベイダ−のテーマ
ア・ホールニューワールド
海の上のピアニスト
スパイ大作戦のテーマ
《第3部》
アルメニアンダンス(全曲)


皆様のご来場を、心よりおまちしております。


お問い合わせ
042-759-3033(大谷)

[188へのレス] 演奏会のお知らせに関するお詫びと訂正 投稿者:BAGウィンドアンサンブル 投稿日:2002/04/23(Tue) 21:51 <HOME>
先日ご案内を書き込みしたBAG(ばぐ)ウィンドサンサンブルです。
 その際会場の所在地・最寄駅・交通アクセス等記載しておりませんでした。
 お詫びして追記させていただきます。

 会場:杜のホールはしもと
 所在地:相模原市橋本3−28−1
 最寄駅:JR横浜線/JR相模線/京王相模原線 橋本駅より徒歩1分
 ミウィ橋本7・8F ※ミウィ橋本は駅に隣接したショッピングセンターです。

[189] 演奏会のお知らせ 投稿者:尚美ウインドオーケストラ 投稿日:2002/04/19(Fri) 19:11
突然の書き込み失礼いたします。
演奏会のお知らせです。


  春のバンドフェスティバル

日時:2002年5月6日(祝・月)  13:30開場  14:00開演
会場:文京シビックセンター 大ホール
    (営団地下鉄丸の内線・南北線「後楽園」駅徒歩3分)
入場料:無料(入場整理券あり)
ゲスト:オリタノボッタ(サクソフォーン&トーク)


プログラム
 第一部  尚美ウインドオーケストラコンサート
                       指揮:小澤俊朗・佐藤正人        
       B.ウィーラン 「リヴァーダンス」
       天野正道  「おほなゐ」〜1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ

 第二部  全日本吹奏楽コンクール2002課題曲クリニック (解説:天野正道)
       課題曲T:吹奏楽のためのラメント (高 昌帥)
       課題曲U:追想 〜ある遠い日の〜 (岡田 宏)
       課題曲V:ミニシンフォニー 変ホ長調 (原 博)
       課題曲W:吹奏楽のためのラプソディア (足立 正)

 第三部  スペシャルステージ「青春の吹奏楽」&「ニューサウンズ2002」
       ジャパニーズグラフィティー
       アメリカングラフィティー 他

       ゲストバンド:習志野市立習志野高等学校 他


  ※入場整理券のお申し込み先は・・・
      東京ミュージック&メディアアーツ尚美 管弦打楽器学科
       
         〒113-0033 東京都文京区本郷4−15−9
       Tel 03−3814−2191  Fax 03−3814−9000
       E-mail:c-wind@shobi.ac.jp  

管弦打楽器学科ポータルサイト  http://www.shobi-wind.com/
      

[187] 吹奏楽団新設! 投稿者:ゆうすけ 投稿日:2002/04/15(Mon) 11:35
どうも、こんにちは!今回、厚木市を活動拠点とした吹奏楽団を新設する為、楽器経験のあるメンバーを募集しています。現在、バンド名など基礎も決まっておりませんので、ある程度の人数が集まり次第メンバーを集めて今後の運営について検討していく予定です。新たにバンドを結成して、吹奏楽を楽しみたい方、多少のブランクのある方でも構いませんので、お名前・お住まいの市町村・楽器経験とご一緒に下記のアドレスまでご連絡下さい。また同時に、指揮者・指導員を募集しております。こちらは、多少の音楽知識と経験のある方とさせていただきますので、お手数ですが簡単で構いませんので、履歴もご一緒に下記のアドレスまでご連絡下さい。
新設のバンドということもありますので、直接運営にも参加していただくことになりますが、1からバンドを作って吹奏楽を楽しみたい方、新しいバンドで音楽の指導をしていただける方は是非ご連絡下さい。

E-mail: ysy-i.kan046@abeam.ocn.ne.jp



管理人の方へ:
勝手にこのような掲載をしてしまい誠に申し訳ございません。内容が不適切であれば削除して頂いて構いませんので、よろしくお願いします。

[186] Swearingen大好き 投稿者:CrazyCorps 投稿日:2002/04/14(Sun) 02:15 <HOME>
突然の書き込み失礼します。東京足立区で活動しているCrazyCorpsと
申します。
 当団では今年の12月にスェアリンジェンが作曲した曲のみでの演奏
会を企画中です。その企画の1つとして「好きな曲アンケート」を当
団HPで実施中です。是非ご協力下さい。
 また、この企画「James Swearingen Project(略称JSP)」では、
この企画に参加したい人も募集中です。詳しくは以下のURLをご覧
下さい。

 当団HP  →  http://www.crazycorps.net
 アンケート →  http://www.crazycorps.net/jsp/survey/song/

皆様のご協力よろしくお願い致します。

[185] 定期演奏会のおしらせ 投稿者:Oak Wind Symphony 投稿日:2002/04/14(Sun) 02:03 <HOME>
突然の書き込み失礼致します。
少しだけ宣伝させてください。
私共Oak Wind Symphonyは、5月5日(日)に定期演奏会を開催いたします。
お忙しいとは思いますが、御来場くださいますようご案内申し上げます。

******Oak Wind Symphony 第4回定期演奏会*****************
会場  栄公会堂(JR港南台駅より徒歩8分)
曲目  〜吹奏楽〜
           朝鮮民謡の主題による変奏曲(J.Bチャンス)
           祝典のための音楽(P.スパーク)
           A列車で行こう
           グレンミラーメドレー

      〜ビッグバンド〜
           POST(ROB PARTON’S JAZZTECH BIGBAND)
           DON’T STOP ’TIL THE NIGHT(熱帯JAZZ楽団)
時間  14:00開場  14:30開演
指揮  榮村正吾(サクソフォーン奏者)
入場無料
************************************************************
皆様の御来場を心よりお待ちしております。

http://www1.interq.or.jp/~igafum/oak/index.html


[181] 始めまして 投稿者:みどりぃ 投稿日:2002/04/10(Wed) 00:34
私は金旭中学校の吹奏楽部の者です。今、うちの部は危なくなっています・・・。この前、顧問の先生が異動になりました。もう一人顧問の先生がいるのですが練習とかにもぜんぜん来なくて楽器の事があまり知らないみたいなので指導が出来ないんです。私達はこれからはどうしたら良いと思いますか?コンクールとかも出れるか解からなくなってしまいました。指揮をやる人も誰も居ないのです。誰かに頼んだりした方が良いんでしょうか?コンクールは絶対にみんな出たいと言ってるのです。もう、どうしたら良いと思いますか?

[181へのレス] Re: ようこそ 投稿者:にし@ユーフォ 投稿日:2002/04/10(Wed) 23:20 <HOME>
ようこそ! 
以前に私のHPに遊びにいらして下さった方かしら?
私は団員でユーフォ吹きで、あなたの中学の先輩になります。

どうしてもコンクールに出場したいのなら
いっそのこと3年生が指揮して生徒だけで出場するとか、、、、
前の顧問の先生にも相談してみて下さい。

>何か良い案はないかしら?
>うちの団の方々

外部の講師を呼んでも良いのならば、多少のあてはあるので
私からも前の顧問の先生に聞いてみますね。

[181へのレス] Re: 始めまして 投稿者:みどりぃ 投稿日:2002/04/12(Fri) 00:45
返事をありがとぅございます♪
はい。以前HPに行かさせてもらった事があります。
おぉ〜先輩ですかぁ〜★

コンクールは生徒が指揮をやっても良いのですか??
でも、生徒は指揮っていうのは結構キツイかも・・・。
前の顧問に相談をしてみます。

もう、外部の方に頼るしかないのかもしれないかも・・・。
誰も指導をしてくれる人がいなくて本当に焦ってきてます。
今、体験入部を行ってるのですがボロボロな状態です。
新しい1年生が入るのにこんな状態だと1年生も可哀想だし・・・。
でも、みんなはやる気はあるみたいです!!

[183] ありがとうございましたぁ 投稿者:のり@横浜ブラスオルケスター 投稿日:2002/04/11(Thu) 18:32 <HOME>
こんにちは 先日掲示板に当団定期演奏会の宣伝をさせていただきました
のり@横浜ブラスオルケスター(広報係)です

3/31に開催されました当団の定期演奏会が終了いたしました
貴団の皆様に、心より御礼申し上げます(遅くなってすいません)
おかげさまで1,300人を越えるお客様に御来場いただき、
評判も上々で、とても良い演奏会だったのではないかと自負しております
(個人的には、途中でトライアングルが回ったりなんかしましたが・・・)

まだまだ未熟な楽団ではありますが、
今後ともお付き合いの程、よろしくおねがいいたします m(_"_)m

なお、当団の今後の活動といたしましては
6月2日(日)みなとみらいホールで開催されます
横浜開港祭吹奏楽コンサート「ザ ブラス クルーズ2002」に
出演予定です こちらの方もぜひ!お越し下さいませ

では、定期演奏会の件、重ねがさねありがとうございましたm(_"_)m

PS 貴団の演奏会のお知らせ、または情報などなど
   随時当団のHPに遊びにきて(書き込みして)くださいね (^_^)

[180] 演奏会のご案内と参加者募集 投稿者:おかぽん 投稿日:2002/04/04(Thu) 14:20 <HOME>
こんにちは。いつもお世話になっております。
秦野市民吹奏楽団の「おかぽん」と申します。
当団の演奏会のご案内をさせていただきます。

 「秦野市民吹奏楽団 第7回定期演奏会」
  日時  6月2日(日)
  開演  14:00〜
  場所  秦野市文化会館 大ホール
  入場料 無料
  曲目
   ・ラプソディー・イン・ブルー
   (ゲストにピアノを迎えます。)
   ・バンドとゴスペルコーラスのための ハレルヤ!
   他

恥をしのんでもうしあげますと、今回はメンバーが集まらず、少しばかり頭を痛めております。
そこで「ステージ参加者」を大々的に募集しています。
パートには一切こだわりませんし、参加費用や団費は頂きません。
本番当日のお時間に余裕がある方、ぜひぜひご応募を宜しくお願い致します。

お問い合わせ、質問などがございましたら
「当楽団の参加者募集HP」か下記のメールアドレスにご連絡ください。

http://www3.to/hadano-sisui(当団 参加者募集HP)
okapon@kun.ne.jp

多くの皆様の「ご来場」「ご応募」を団員一同、心よりお待ち致しております。

上記HPに貴サイトをリンクさせていただきましたので宜しくお願い申し上げます。 

[179] Trbアンサンブル演奏会のご案内 投稿者:KSトロンボーン 投稿日:2002/04/04(Thu) 00:33
突然の書き込み失礼いたします。トロンボーンアンサンブル演奏会の宣伝です。
4/6日(土)にKSトロンボーンとトロンボーンアンサンブルWH@Tの合同演奏会を下記の通り開催いたします。神奈川県西地区では珍しいトロンボーンだけのアンサンブルの演奏会ですので、どうぞご来場いただきますようお願い申しあげます。

場所:南足柄市文化会館文化会館小ホール
日時:4月6日(土)14:00会場、14:30開演
曲目:フーガ「ト短調」
    シャウティン・ライザ・トロンボーン
    ウエストサイドストーリー 他
その他:入場無料です
    会場は無料駐車場完備ですので、車でのご来場も可能です

[178] 演奏会のご案内 投稿者:県立茅ヶ崎高等学校吹奏楽部 投稿日:2002/03/26(Tue) 10:40
突然の書き込み失礼致します。

このたび、茅ヶ崎高校吹奏楽部では第25回定期演奏会を開催する事となりました。

お誘いあわせの上、ご来場賜りますようお願いいたします。


♪♪茅ヶ崎高校吹奏楽部第25回定期演奏会♪♪
        
       『 無 限 大 』    

日   時 平成14年4月13日(土曜)

会   場 茅ヶ崎市民文化会館 大ホール
      (茅ヶ崎駅北口より 徒歩8分)

開   場 16時30分
開   演 17時00分

指   揮 伊藤 寛隆


     * 入 場 無 料 *

    
    【 演 奏 曲 目 】


《 1 部 》

♪アーノルド作曲
『第6の幸運をもたらす宿』
 
他2曲


《 2 部 》

ポップスステージ

☆照明・ダンス・演出、全てに工夫を凝らし茅ヶ崎高校吹奏楽部のキャラクター爆発!!
演奏以外の部分でもお楽しみ頂ける事間違い無しと思います。


《 3 部 》

♪ウェーバー作曲
『クラリネット協奏曲 第1番』へ短調作品73

ソ  ロ 大庭 めぐみ(OG)

♪コダーイ作曲
組曲『ハーリヤーノシュ』(コダーイ作曲) 


◎今年は第25回を記念して開場後16:30過ぎより
茅ヶ崎高校吹奏楽部OB会吹奏楽団による特別演奏がございます♪


皆様のご来場を、部員一同心よりおまちしております。

お問い合わせ:
吹奏楽部顧問・神沢(かんざわ)まで

電  話:0467-52-2225(茅ヶ崎高校)




[177] 今度の日曜日・・・ 投稿者:のり@横浜ブラスオルケスター 投稿日:2002/03/25(Mon) 17:23 <HOME>
こんにちは! 貴団と相互リンクしていただいてます
横浜ブラスオルケスターでたいこ叩いてます のり(広報係)です

さて、今度の日曜日(31日)となりましたが、
当団の第3回目となる定期演奏会を行います
貴団の練習の合間に(!)ぜひ御来場くださいませ

♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
会場:横浜みなとみらいホール(大ホール) 時間:開場12:50 開演13:30
曲目:<第1部>・ゴッドスピード ・吹奏楽のための交響詩「美しき山の歌」
        ・管弦楽のための”ジョージ・バーナード・ショー”的描写より
         「メジャー・バーバラ」
   <第2部> エリック宮城・阿野次男 ポップスステージ
・ロッキーのテーマ、宝島 等
   <第3部>・交響詩「禿山の一夜」
・歌劇「イーゴリ公」よりダッタン人の踊り
当団HP:http://yuyukai.com/ybo/
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
貴団ともネット上でもいろいろ情報交換等ができれば幸いです
当団のHPにも、ぜひ遊びに来てくださいね!(毎日更新?してます!(^_^;))

では、重ねてよろしくお願いします m(_"_)m

[176] 第37回定期演奏会 投稿者:藤村女子中学・高等学校吹奏楽部 投稿日:2002/03/22(Fri) 00:15 <HOME>
☆ 藤村女子中学・高等学校吹奏楽部 ☆
 <<< 第37回定期演奏会 >>>  

相互リンクにて日頃よりお世話になっております。
今月末に、私達吹奏楽部では定期演奏会を予定し
ています。今年は、旧顧問の宮前先生にご退職記
念の演奏を指揮して頂きます。また、著名な作曲
家、鈴木英史先生の作品、そして毎年素敵な曲を
作曲頂いております天野正道先生の作品にも挑戦
します。ゲストにはサックス界のスーパースター
、須川展也先生をお招きし、2度目となる共演の
舞台を経験させて頂きます。ぜひ、多数の方にご
来場頂ければと願い、ご紹介をさせて頂きました。

日時 2002年3月31日(日)
開場 13:00 開演 13:30
入場料 \500 (前売り \400)
03-5237-9999(チケットぴあ)
会場 武蔵野市民文化会館大ホール
交通: http://www.fbrass.com/01-map.html
(問) 0422-34-4747(吹奏楽部)
    http://fbrass.com/

演奏予定曲目 
<1部>
・スパイラル・タワー(鈴木英史作曲)
〜 旧顧問 宮前克己先生 ご退職記念演奏 〜
・合唱曲「はなのみち」(宮前克己作曲)
・イン・メモリアル(A.リード)
・メタモルフォーセス(天野正道作曲)
<2部> 部員制作によるスペシャル企画
「らいおんギャング!?」
<3部> 
スペシャルゲスト 須川展也氏(sax) オン ステージ
(エスクアロ、シーガル、スペイン)
・おほなゐより3楽章「復興そして祈り」(天野正道作曲)

[175] 演奏会のお知らせ 投稿者:ひろユーキ(OB)@有馬高校吹奏楽部 投稿日:2002/03/20(Wed) 15:59
こんにちは、突然の書き込み失礼いたします。
この度、私たち有馬高校吹奏楽部は下記のとおり演奏会を開催します。

∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・
         神奈川県立有馬高校吹奏楽部第17回定期演奏会
∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・

日時:平成14年3月27日(水) 17:00開場 17:30開演

場所:ハーモニーホール座間(小田急線相武台前駅より徒歩約15分、小田急線相武台前駅よりバス「市役所・谷戸山公園」または「座間市役所前」下車)

料金:無料(チケット無しでも入場できます。)

指揮:上高原拓也、他

曲目:
バレエ音楽「ドン・キホーテ」より“パ・ド・ドゥ”(L.ミンクス/松代晃明)
打楽器6重奏のための「バリ島からの幻想曲‘84」(伊藤康英)
春になって、王たちが戦いに出るの及んで(D.R.ホルジンガー)


お問合せ:090-4126-5367 h-yuuki@mx7.ttcn.ne.jp(結城まで)

今年で17回目を向かえる定期演奏会!
毎年生徒たちが工夫を凝らし、色々な企画が立てられる第2部では、今年初めてゲスト・バンドを招待し、ジョイント・ステージを披露する。
今回参加してくれるのは、「海老名市立有馬中学校吹奏楽部」。名前が同じ、指導者が同じということもあり、息の合った演奏が期待できるでしょう!
また、ソロ・プレイヤーを交えてのジャズ・ステージや、ダンスを取り入れた曲目もあるので、とても楽しめる内容となっています。
皆様、御誘い合わせの上、御来場お待ちしております。

[173] 演奏会のご案内  投稿者:茅ヶ崎高校吹奏楽部OB会吹奏楽団 投稿日:2002/03/08(Fri) 12:08
突然の書き込み失礼致します。

下記の通り、演奏会を開催する運びとなりました。
お誘いあわせの上、ご来場賜りますようお願いいたします。


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪茅ヶ崎高校吹奏楽部OB会吹奏楽団♪
♪   第九回定期演奏会    ♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 

期   日 平成14年4月7日(日曜)

会   場 茅ヶ崎市民文化会館 大ホール

開   場 12時30分
開   演 13時00分

        *入場無料*

        【演奏曲目】

☆RIVERDANCE(作曲:B.Whelan)

☆HARRY POTTER SYMPHONIC SUITE(作曲:J.WILLAMS)

☆GARSHWIN!(編曲:W.BARKER)

☆イ−ストコ−ストの風景(作曲:N.Hess)

指   揮 伊藤 寛隆


上記の他にも多数ご用意しております。

今回はノリの良い曲が多数有ります!
小さいお子様もご一緒に楽しんで頂けたら幸いです。

皆様のご来場を団員一同心よりお待ちしております。

お問合せ:大串(090-1540-5083)
E-Mail:chigasakiob@hotmail.com


[173へのレス] Re: 演奏会のご案内  投稿者:にへい かずひろ 投稿日:2002/03/09(Sat) 09:57
行ってもいい?>うちの団のひと

[172] 定期演奏会のご案内 投稿者:岡山大学応援団総部吹奏楽団 投稿日:2002/03/01(Fri) 01:25
こんにちは。突然の書き込み失礼いたします。
岡山大学応援団総部吹奏楽団の演奏会のご案内です。

 「岡山大学応援団総部吹奏楽団 第8回定期演奏会」
  日時 3月10日(日)
  開場 13:00〜  開演 13:30〜
  場所 岡山シンフォニーホール
  入場料 500円 (小学生以下無料)
  曲目
   ・第6の幸運をもたらす宿
   ・朝鮮民謡の主題による変奏曲
   ・Bravo Brass!
   ・愛するデューク
他にもOB合同演奏など様々なステージを用意しております。 



お問い合わせ、質問などがございましたら
下のメールアドレスか当楽団のHPにご連絡ください。
 tp_atsu@hotmail.com (今岡)
http://okadai-brass.soc.or.jp/ (楽団HP)

遠いところではございますが、
多くの皆様のご来場を団員一同心よりお待ち致しております。 

[171] 定期演奏会のお知らせ 投稿者:河田 投稿日:2002/02/24(Sun) 00:01
初めまして。突然の書き込み失礼致します。
この度、県立清水ヶ丘高校吹奏楽部では第16回定期演奏会を開催することとなりました。
そのご案内をさせて頂きたいと思います。

〈日時〉
  3月30日(土)
 開演 13:30 開場 14:00

〈場所〉
  神奈川県立 青少年センター

〈曲目〉
  メキシコの祭り      O.リード
  吹奏楽のための第2組曲  A.リード
  ルパン三世のテーマ
             他
〈入場〉
   無料

〈指揮〉
  岡田 茂
  河田志穂

〈交通〉
 JR根岸線・東急東横線および市営地下鉄
  「桜木町駅」
 京浜急行線
  「日ノ出町駅」
          から徒歩約10分
 横浜駅東口からバス
  「戸部1丁目」
          下車徒歩約2分
  「紅葉坂」
          下車徒歩約4分

〈お問い合わせ〉
  河田
  shiho0317@aol.com

 ♪皆様のお越しを部員一同心よりお待ちしております♪

[170]  第6回定期演奏会のお知らせ 投稿者:HISAKO 投稿日:2002/02/22(Fri) 04:19
 突然おじゃまいたします。
 横浜市戸塚区にあります、公文国際学園中・高等部吹奏楽部です。この度下記の通り演奏会を開かせていただくこととなりましたので、こちらの掲示板をお借りして、ご案内もうしあげます。

★☆★公文国際学園中・高等部吹奏楽部 第6回定期演奏会 「十人十音」★☆★

●日時・2002年3月17日(日) 13:00開場 13:30開演
●会場・鎌倉芸術館大ホール(神奈川県鎌倉市・JR大船駅より徒歩10分)
●曲目・♪高度な技術への指標(河辺公一)
    ♪アダージョ(アルビノーニ)
    ♪追想〜ある遠い日の〜(岡田 宏)
    ♪エル・カミーノ・レアル(A・リード)
    ♪2つの交響的断章(V・ネリベル)
    ♪交響組曲第2番「GR」(天野正道) 他

    ★企画ステージ「魅せる音楽」

●指揮・服部浩行
●入場無料・全席自由
●お問い合わせ:公文国際学園吹奏楽部エ045-858-1552(服部・小林・犬塚)

 我が部では、中学1年生から高校2年生までの5学年が、一緒に活動しています。寮がありますので、様々な出身地の部員がいるのも我が部の特徴です。
 今回の演奏会にむけて、昨年11月から準備、練習を重ねてきました。
 部員一同、心より皆様のご来場をお待ちしております。



------------------------------------------------------------------------

[169] K-musica第1回演奏会開催のお知らせ 投稿者:K-musica 広報担当 投稿日:2002/02/21(Thu) 14:10 <HOME>
突然の書き込み失礼いたします。

はじめまして、「K−musica」(けいむじかと読みます)広報担当の西ケ谷と申します。
このたび私共、K−musicaは来る3月17日(日)横須賀市・はまゆう会館にて
「K−musica 第1回定期演奏会」を開催いたします。

今回がはじめての公演となりますが、
皆さんが楽しんでいただける演奏をお届けする所存です。
どうぞお誘い合わせの上、ご来場ください。


「K−musica 第1回演奏会」

日程: 平成14年3月17日(日)
時間: 開場 14:00  開演 14:30
会場: はまゆう会館
   (JR衣笠駅下車 徒歩5分)
指揮: 鈴木 雅人
曲目:
組曲「展覧会の絵」より ムソルグスキー
Songs Of Sailer and Sea R.W.スミス
アニメメドレー久石譲作品集  久石譲
                      他
入場: 無料
問合せ
TEL 090-2467-0889(八十嶋)
E-mail k_musica_com@hotmail.ne.jp


皆さんのご来場、メンバー一同、心よりお待ちしております。

[168] 定期演奏会のお知らせ 投稿者:広報担当 投稿日:2002/02/18(Mon) 00:22
はじめまして、こんばんは。
東京都大田区を中心に活動しております、池上ウィンドアンサンブルと申します。
突然ではございますが、この場をお借りして演奏会の案内をさせてください。

池上ウインドアンサンブル第21回演奏会
日時:2002年3月3日(日)13:00開場
会場:大田区民ホール アプリコ 大ホール(JR蒲田 徒歩3分)
客演:高田 亮(マリンバ)
演奏曲:●マリンバと吹奏楽のためのコンチェルティーノ/リード
     マリンバソロ:高田 亮
     ●交響曲第5番「革命」第4楽章/ショスタコーヴィチ 他
ホームページ:http://www.geocities.co.jp/Hollywood/5001/

入場無料ですのでぜひ皆様お誘いあわせの上ご来場ください。

[164] はじめまして 投稿者:平塚市民 投稿日:2002/02/14(Thu) 23:36
昨年平塚ウインドオーケストラの演奏会を2度
程見せていただき、パンフレットに挟んであっ
た「入団・見学」用紙を提出し、見学のお誘い
のメールをいただいたにもかかわらず、メール
boxがいっぱいになってしまい、気づかずう
ちにそのメールが削除され、

次に、ここのページの団員募集のところに
「入団ご希望の方は、練習にお越し頂くか〜」
っと書いてあるのを見て・・・、
「行かねば!!!」
っと思い、中央公民館の音楽室(でしたか?)
の前まで行ったものの、閉められていた音楽室
のドアを開ける勇気がなく、逃げて(?)来た
者です。

変な人のようですが、いたって普通の平塚市民
をしています。

そんなことはさておき、今自分は吹奏楽に参加
したく、フルートを習いに行こう〜〜〜っと思
っています。っというか、
「フルートを習わなければ!!!」っと。

そこで、質問なのですが、どのレベルに達すれ
ば平塚ウインドオーケストラさんに入れていた
だけるのでしょうか・・・?

突然の質問、失礼しました。

[164へのレス] Re: はじめまして 投稿者:にへい かずひろ 投稿日:2002/02/17(Sun) 02:46
# ドアを開ける勇気がなく、逃げて(?)来
うふふ、その気持ち、よくわかります。すごく勇気いりますよね。

でも、それは、あまり気にせずともだいじょうぶです。来たら入れ、
とか、おまえきらいだ、とか、言いませんから。

# どのレベルに達すれば平塚ウインドオーケストラ

は、特にありません。ただ、ほとんど合奏練習しかしませんので、
ある程度は吹けないと、いてもつまらないです。

[164へのレス] Re: はじめまして 投稿者:にへい かずひろ 投稿日:2002/02/17(Sun) 02:53
2/24の10:00から(城島公民館)と、3/2の15:00
から(神田公民間)で、小さな演奏会をやりますので、お時間があり
ましたらのぞきに来て下さい。

[165] 誠におそれいります。 投稿者:白井明子 投稿日:2002/02/16(Sat) 19:16 <HOME>
演奏していただける方を探しております。
よろしくお願い申し上げます。
http://homepage2.nifty.com/yoiongakuwo/boshuu1.htm

[163] 管理人が変わりました。 投稿者:流通経済大学吹奏楽部 投稿日:2002/02/04(Mon) 13:42
日ごろより、相互リンクありがとうございます。
このたび平成13年度スタッフから14年度スタッフへ世代交代をいたします。
つきまして管理人も交代となります。
新管理人は須賀田と吉田です。
どうぞ宜しくお願いいたします。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1940/

[162] 湘南ブラス第4回定期演奏会のお知らせ 投稿者:湘南ブラス 投稿日:2002/02/04(Mon) 10:47 <HOME>
演奏会のお知らせをさせて頂きます。
私たち湘南ブラスは、藤沢市民交響楽団の金管奏者有志を中心と
した金管アンサンブルです。
今回は、ブラス・シンフォニーをメインに意欲的なプログラムを
取り揃えました。ご多忙中かとは、思いますがぜひ足を運んで
頂きたくお願します。



==========================
◇湘南ブラス第4回定期演奏会◇

 日 時:2002年2月11日(月・祝) 14:00 開演
 会 場:湘南台市民シアター・ホール
     (小田急、相鉄、市営地下鉄湘南台駅下車徒歩5分)

 曲 目:フラッケンポール/ポップ組曲
     黒人霊歌(クレスポ編 )/ 3スピリチュアル
     フィルモア(小田桐編)/テディ・トロンボーン
     ペーテルス/4本のトロンボーンのための組曲
     クーツィール/ブラス・シンフォニー 他

 入場無料

 問い合わせ先 : 吉田 (0466-88-8808)
 http://www.fan.hi-ho.ne.jp/kuniharu/shonanbrass00.htm

[161] はじめまして。フロンティアブラスです。 投稿者:フロンティアブラス 投稿日:2002/02/03(Sun) 02:07 <HOME>
 はじめまして。私たちは神奈川県秦野市を拠点として昨夏より活動を始めた
フロンティアブラスと申します。
この度、下記の通り第1回コンサートを開催することになりましたので
ご紹介させていただきます。
 ぜひ、みなさまお誘い合わせの上、ご来聴下さい。

フロンティアブラス プリミエールコンサート
日時:2002年2月9日(土)17:30開場,18:00開演
会場: 秦野市文化会館 大ホール

入場無料

曲目:
<1部>
  アルセナール         / Jan Van der Roost  
  プスタ 〜4つのジプシー舞曲 / Jan Van der Roost  
<2部>
  ユーロビート・ディズニー・メドレー / 磯崎 敦博  
  ティコティコ  / Zequinha Abreu
  フレンズ・フォー・ライフ  / Dizzy Statford
  踊り明かそう  / F.Loewe
指揮:傳田 文夫

[160] 第二回演奏会のお知らせ 投稿者:サクソフォーノ・ロッソ 投稿日:2002/01/31(Thu) 22:10
突然の書き込み失礼します。
我々サクソフォーノ・ロッソは以下の通り演奏会を行います。
お時間に余裕のある方は是非聴きに来て下さると幸いです。

 サクソフォーノ・ロッソ 第2回演奏会
日 時  : 2002年2月9日(土)
       ●開場 13:00 ●開演 13:30

場 所  : 横浜みなとみらいホール 小ホール
      (JR/東急/横浜市営地下鉄・桜木町駅下車 徒歩13分)

入場料 : 無料

プログラム
 第1部 : カルテットステージ

 第2部 : ソリストに遠藤朱実先生をむかえて
       ◎サクソフォーン協奏曲 変ホ長調 /A.グラズノフ《ラージサクソフォン伴奏版》

 第3部 : ラージアンサンブルステージ
       ◎喜歌劇「こうもり」序曲 Op.367/J.シュトラウス
       ◎「リュートのための古い舞曲とアリア第3組曲」/レスピーギ arr.淀 彰

 ※客演指揮/西尾 貴浩

お問い合わせ  : 元山(090−6522−9525) mail :shingo-@pf6.so-net.ne.jp


{SAXOFONO ROSSOとは}
アルモ・サクソフォン・カルテット等でおなじみの遠藤朱実さんのレッスン生を中心に
2000年11月3日に結成されたサクソフォンアンサンブル団体です。
メンバーも大学生から社会人と様々です。
サクソフォンの魅力を追求しつつ、音楽を楽しんでいます!!

[159] 第10回定期演奏のご案内 投稿者:愛川ウィンドオーケストラ 投稿日:2002/01/29(Tue) 01:58 <HOME>
 突然の書き込み失礼いたします。
 この度、愛川ウィンドオーケストラでは第10回定期演奏会を開催いたします。
 今回は映画音楽特集を取り揃えるなど、今までの愛川ウィンドオーケストラとは
一風変わった曲目にチャレンジし、皆様によりいっそう楽しんでいただける演奏を
お届けする所存でございます。
 ご多忙の折から恐縮とは存じますが、お誘い合わせの上、ご来場下さいますよう
ご案内申しあげます。

 「愛川ウィンドオーケストラ第10回定期演奏会」
共演: 愛川中原中学吹奏楽部、愛川中学吹奏楽部
日程: 平成14年2月3日(日)
時間: 開場 13:00 開演13:30
開場: 愛川町文化会館
     小田急線・本厚木駅より バス「愛川町役場行き」約30分
     愛川町役場下車 徒歩1分
指揮: 須藤 憲夫(当団常任指揮者)
曲目: 1部 エル・カミーノ・レアル/リード
       三日月に架かるヤコブのはしご/真島俊夫
       他
    2部 中学生による演奏 中原中/愛川中
    3部 ゴジラ
       男はつらいよ
       スパイ大作戦のテーマ
       他
入場: 無料
後援: 愛川町教育委員会

問合せ先 TEL 090−8854−6249
        渉外担当:飛沢 直幸(とびさわ なおゆき)

詳細は当団のホームページをご参照ください。
http://homepage1.nifty.com/a_wind/

[158] アンドレ・ヘンリー(Tp) 投稿者:Trumpet Lounge 投稿日:2002/01/25(Fri) 14:00 <HOME>
★アンドレ・ヘンリーと愉快な仲間たち(第二弾)!チャリティーコンサート!★
★アレクセイ・トカレフ、田中哲也、鈴木正晃カルテットも出演
今回もトランペット三昧の大企画!!!
詳しくはhttp://www.trumpetlounge.co.jp/andre2002.htm
       日時 平成14年2月10日(日)
       場所 相模原市民会館大ホール(JR相模原駅)
       開場 18:45 開演19:15
       入場料 自由(あなたがコンサート終了後に決めてください)
       主催:トランペットラウンジ 電話046‐266‐1616
出演者 Trumpet、アンドレ・ヘンリー、アレクセイ・トカレフ、尾崎 浩之、長岡恒

鈴木 正晃、牛腸 和彦、壽山 忠身、太田 聡、古田 賢二、小泉 貴久
田中 哲也、吉川 禎一、高田 慶二(ギター)中屋 博之(ドラム)
宮崎 正秀(ベース)河野 有香(Pf)山崎 早登美(Pf)
演奏曲目
★アンドレ・ヘンリー、セビリアの理髪師、アンドレジョリベ:コンチェルティーノ
テレマン:Concerto in MI MINOR他
★アレクセイ・トカレフ シェドリン:アルベニス風に、ゲジゲ:コンサートエ
チュード
★アンドレ・ヘンリー、アレクセイ・トカレフとのビバルディ2重奏
★アンドレ・ヘンリー、尾崎 浩之とのハイドンTpコンチェルト2重奏
★トランペットラウンジトランペットアンサンブル!(12人の共演)
カルメン、ビートルズマジカルミステリーツアー、サウンドオブミュージック
スタートレック他


[157] 演奏会のご案内 投稿者:ブラスカナテック 投稿日:2002/01/24(Thu) 18:41 <HOME>
突然失礼致します。
初めまして。
私どもは、横浜を中心に活動しいます、一般吹奏楽団です。
この度、初の演奏会を行いますのでご案内させていただきます。
お近くの方、お時間のある方、ぜひ聴きにきてください。

日時:2002年1月27日(日)13:00開場13:30開演
場所:神奈川県藤沢市湘南台市民シアター(文化センター内)
   小田急江ノ島線、横浜市営地下鉄線、相鉄線・湘南台駅下車
徒歩5分

曲目:INVICTA
   スタートレック
   ルパン3世
   ジャパンーズグラフィティZ
   バッカスの行列
   リンカンシャーの花束   他

入場:無料
お問い合わせ:aikawa-seki@tim.hi-ho.ne.jp
当団HP:
http://www11.u-page.so-net.ne.jp/bj8/haru-i/


[156] お邪魔します!! 投稿者:バリテューバアンサンブルフェスタ実行委員会 投稿日:2002/01/18(Fri) 12:48 <HOME>
☆演奏会の宣伝をさせて下さい!

『第2回バリテューバアンサンブルフェスタin静岡』 開催のお知らせ

北は栃木から南(西?)は滋賀まで、全国から6つのバリテューアンサンブルが集まっての競演&共演!!
ユーフォ吹き、テューバ吹きのお互いの交流の場に、アンサンブルのレパートリー探しに、恋人とのデートに、ご家族とのレジャーに・・・ステキな低音のひとときはいかがでしょうか?

演奏会の詳細、絶賛発売中のチケットは下記のホームページから!!
皆様のご来場を心よりお待ちしております!

・日時:2001年2月3日 13:00開場、13:30開演
・会場:静岡音楽館AOI(JR静岡駅前)